ボヘミアン・ラプソディ           |  
  
2018年 イギリス・アメリカ (BOHEMIAN RHAPSODY) 
伝記・音楽    
  
<監督>ブライアン・シンガー 
<キャスト>
ラミ・マレック	,  ルーシー・ボーイントン	,  ジョセフ・マッゼロ	,  トム・ホランダー	,  マイク・マイヤーズ	
  
<ストーリー> 
フレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、運命的な出会いを遂げた仲間とバンド、クイーンを結成して、次々に、斬新な曲を作り上げ、世界的大ヒットを続ける。しかし、フレディには、孤独の影が付きまとう・・・。
  
<感想> 
クイーンの音楽の世界にどっぷりつかってきました(^▽^)。
  
映画の予告編を初めて見たとき、クイーンにそっくりなのでビックリしたのですが、実は私、そんなに、クイーンのことは知らないのでした。 
過去の映像をたまに見たことがある程度で、漠然としたイメージだけだったのですが、そのイメージが、映画の映像とピッタリ重なりました。 
最初の頃の長髪の彼のことは知らないですが、ヒゲを蓄えた短髪の彼は、まさしくクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーでした。
  
流れてくる曲は、知っている曲が多くて、あぁ、この曲も彼らの曲だったのかと、心地よく酔いしれることが出来ました。 
特に、ヒース・レジャー主演の映画「ROCK YOU!〔ロック・ユー!〕」も大好きだったので、”ウィ・ウィル・ロック・ユー”では、一緒に足拍子、手拍子したかったです(^▽^)。
  
クイーンというと、フレディあってのグループなのかと思っていましたが、他のメンバーによって、曲のイメージが出来上がってゆくところも興味深かったです。 
彼の彼らの、常識に囚われることのない、独特な感覚は、今見ても驚くばかり。 
そして、その楽曲は、数十年経っても古くささを感じさせることがなく、素晴らしいです。
  
主演は、ラミ・マレック。 
顔は、本人の顔と見比べると、違いがあるのですが、そこは、付け歯?をしたりして、似せてありますし、癖や動作を完璧にコピーしているようで、それはそれは見事でした。 
歌唱シーンは、原則フレディの声を使っているそうですが、その違和感もありません。素晴らしかったです。
  
しばらく頭の中は、クイーンの曲でいっぱいになりそうです(^▽^)。
(2018,12,01)
 |   
 | 
 |