シネマチェックトップページ50音別indexハ行index 

フラガール      


2006年 日本   

<監督>李相日
<キャスト>松雪泰子 , 豊川悦司 , 蒼井優 , 岸部一徳 , 三宅弘城

<ストーリー>
昭和40年、福島県いわき市の炭鉱町。エネルギーとしての石炭は、石油に代わり、炭坑は、次々と閉山に追い込まれていった。炭坑町に活気を取り戻そうと計画されたのは、常磐ハワイアンセンター。紀美子(蒼井優)は、親友の早苗に誘われて、母親(富司純子 )の反対を押し切り、ハワイアンダンサーに応募する。そして、ダンス教師として東京から平山まどか(松雪泰子)がやってきた・・・。

<感想>
常磐ハワイアンセンターのことをTVで見て感動したと、映画館に連れて行かれました。
いや、これは、すばらしいですね〜。何がすばらしいって、この発想です。炭坑が閉山になるからと、寒い福島の田舎町に、ハワイアンセンターを作って、ダンサーも地元の子で調達しようという、その発想がすばらしい!!本当に、お見事です!!どんな人が考えついたんでしょう。映画の中で、岸部一徳が演じた吉本紀夫という人でしょうか。

映画の方も、感動的です。
昭和40年代だと、今とは比べものにならないぐらい、地方は、田舎だったと思います。町も閉鎖的だったことでしょう。そこに住む普通の女性が、言ってみれば、肌も露わに、人前で腰を振るんですからね〜〜、凄いことですよ。
そのダンサーたちの葛藤や、家族や村人との軋轢も、ここに描かれているとおり、大変だったことでしょう。
それに、あの椰子の木!大変だったんですね〜〜。

彼女たちを演じた女優さんたちのダンスの練習そのものも大変だったでしょう。
主演の松雪泰子は、教師役なので、特に大変だったと思います。ダンス経験があるのかな?とても綺麗に踊ってました。
蒼井優ちゃんは、バレエ経験者なので、安心して見ていられました。それでも、たくさんの種類の踊りをマスターしていて、見事でしたね〜〜。すごいすごい!!
ラスト、皆で踊るシーンは、彼女たちや、彼らのそれまでの苦労を思って、より一層、感動しました。いいラストでした〜〜(^^)。
私も、ダンス映画を見た後は、たいてい家で一人で踊る(^^;のですが、今回は、先日痛めた腰がまだ治ってないので、今回は残念ながらやめておきましたが、家で、マネした人もいるのではないでしょうか〜(^^)。

その後の常磐ハワイアンセンターは、大人気になって、年間150万人を越えるの入場者を記録し、10年で、炭坑時代の借金を返済したそうです。すばらしい〜〜。
映画に出てくるセンターは、まるで今で言うスパ付きのレジャー施設。大きくて、明るくて、今でも十分通用しそうな感じでした。本当に、これを計画した発案者は、凄いですよね〜〜。(2006,09,24)



シネマチェックトップへ