シネマチェックトップページ50音別indexハ行index 


ヒューゴの不思議な発明      


2011年 アメリカ (HUGO)
アドベンチャー・ファミリー   

<監督>マーティン・スコセッシ
<キャスト>ベン・キングズレー, ジュード・ロウ, エイサ・バターフィールド, クロエ・グレース・モレッツ, レイ・ウィンストン, エミリー・モーティマー, クリストファー・リー, サシャ・バロン・コーエン, マイケル・スタールバーグ

<ストーリー>
1930年代のフランス、パリ。敬愛する父を火事で亡くした少年ヒューゴ(エイサ・バターフィールド)は、叔父に引き取られ、駅構内に隠れ住んでいた。生活の糧を、盗みで得ていた彼は、ある日、おもちゃ屋の店主(ベン・キングズレー)に捕まり、大事な手帳を取り上げられてしまう・・・。

<感想>
アカデミー賞では、惜しくも作品賞、監督賞を逃してしまいましたが、技術面で6部門の受賞をしたので、見るのがとても楽しみでした。

でも、見てみると、見どころは、技術面だけではありませんでした。

鑑賞前に、ジョルジュ・メリエスのことを知っていた方がいいというアドバイスをもらっていたので、ちょっとだけは調べていたのですが、映画を見て、さらに、彼の豊かな発想に圧倒されてしまいました。
彼の映画は、”特撮”の原型であり、ユニークで、アイデアにあふれ、映画に対する愛情たっぷりです。
すごいですね〜。ホント、びっくりしました。
映画の中にも、色々彼の作品が出てきましたが、
実際、今でも、その作品は、見ることができるんですよね。
すばらしい〜(^^)。

映画は、ジョルジュ・メリエスにまつわる謎が、少年ヒューゴが関わる事で、明らかになってゆくというストーリーです。
邦題の「不思議な発明」というのは、どうしてつけたのか・・・??
微妙に映画の内容とは違いましたけど(^^;。

映画の中で、重要な位置を占める機械人形が、またすごい。
動かなければ、ただの置物のような人形も、
中に仕組まれている様々な歯車や、部品が、無限の可能性を想像させて、
それらを修理してゆく過程だけでも、ドキドキさせられました。

映画創世記を彩ったジョルジュ・メリエスへの、ひいては映画に対するスコセッシ監督の愛情が、ものすごく感じられる作品でした。

キャストも良かったです。
主演のエイサ・バターフィールド君、とてもよかったですね〜。
それから、案外出番の多かったサシャ・バロン・コーエンは、いつもの彼とは、大違いで、
お笑い担当ではありながら、まじめな役者に徹してました。
だからなおさら、アカデミー授賞式前の彼のいたずら(レッドカーペットで、遺灰を撒いた)は、彼らしいといえば、そうなんだけど、ちょっと残念な出来事でした。

映像も、さすがアカデミー視覚効果賞などを獲得しただけあって、とても綺麗でした。
でも、私の場合、アクシデントがあって、3Dメガネを交換してもらったりしたので、最初の方のシーン、見られなかったんですよーーー(T_T)。それが、とっても残念(T_T)。(2012,03,03)






シネマチェックトップへ