シネマチェックトップページ>50音別index>ハ行index>ホ 
 
  
抱擁のかけら          |  
  
2009年 スペイン(LOS ABRAZOS ROTOS) 
ロマンス・スリラー    
  
<監督>ペドロ・アルモドバル 
<キャスト>ペネロペ・クルス ,   ルイス・オマール 
  
<ストーリー> 
2008年、マドリード。ハリー・ケイン(ルイス・オマール)は、14年前の事故で、視力を失って以来、脚本家として静かに生活していた。そんなある日、ライ・X(ルーベン・オチャンディアーノ)と名乗る男が、ハリーに仕事を依頼しに来る。その男に心当たりのあるハリーは、封印していた14年前の出来事を思い出してゆく・・・。
  
<感想> 
謎めいたストーリーと、美しいペネロペの映画でした。
  
年代が前後するところがあって、ちょっと分かりにくかったりするのですが、 
後で考えると、ああ、そうだったのかと分かります。
  
ストーリーは、うがって考えると、全てが必然だと、思えてきます。
  
男は、年を取って、豊かになると、若い女を求め、 
女は金のために、身体を差し出し、 
でも、そんな関係は、真実の愛の前には脆くも壊れ、 
残るのは、年老いた男の醜い嫉妬と、 
全てを失った男・・・。
  
マテオは、どうして、名前を捨てたのか。 
どうして失明したのか。 
そして、そのことに、美しいレナは、どう関わってくるのか・・・?
  
最初は全てが謎ですが、徐々にその謎の糸がほぐれてゆきます。
  
時に愛は、無残な結末を呼び寄せてしまうのですねーーー。
  
また、映画監督にとって(ペドロ・アルモドバルにとって?)の一番恐ろしいこと・・・も描かれていました(^^)。 
どんなにすばらしい演技をして、すばらしいショットを撮って、名作になる可能性がある作品でも、一瞬にして、凡作になってしまうって、監督の自戒かしら。
  
映画の中で、ペネロペは、いろんな格好をして、カメラテストをしますが、 
驚いたのは、似ていると思っていなかった、ヘップバーンにそっくり! 
でも、やっぱり、髪を下ろして、真っ赤な口紅をつけるのか、一番ペネロペには、似合ってますね(^^)。
  
映画の終盤は、過去に縛られずに、過去を乗り越えて進んでゆこうとする主人公の、前向きな行動が、救いです。 
絶望の向こう側には、必ず光があるのでしょう。(2011,01,10)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |