シネマチェックトップページ>50音別index>ハ行index>フ
不都合な真実 |
2006年 アメリカ ドキュメンタリー
<監督>デイヴィス・グッゲンハイム
<キャスト>アル・ゴア
<ストーリー>
クリントン政権で副大統領を務め、2000年の大統領選挙でジョージ・ブッシュと激戦の末に敗れたアル・ゴア氏が、ライフワークとして取り組んでいる環境問題。そんなゴア氏の日々に密着して、地球温暖化についての講演の模様を紹介するドキュメンタリー。
<感想>
映画を見たと言うよりも、アル・ゴア教授の環境学の講義を聴いた。という感じでしょうか。
実際に彼は、世界各地で、数多くのこうした講演会を開いていたわけで、その地道な活動には、頭が下がります。
映像をふんだんに使ったこの”講義”は、とても分かりやすく、時には、ユーモアも加えてのトークと、魅力溢れるゴア氏の側面がかいま見れて、退屈することもありませんでした。。
環境問題が語られて久しいにもかかわらず、地球の状況は、加速度をつけて悪くなっているようです。CO2の削減も、国家単位では、なかなか進みません。生活の便利さと、地球環境の悪化とはおそらく正比例してしまうのでしょう。国家で出来ないならば、せめて、自分の身の回りで出来るCO2削減は、せっせと行いたいものです。
ちょっと残念だったのは、字幕で見たので、表示されるグラフや、映像を落ち着いてみられなかったこと。字幕を読んでいるうちに、グラフを見損なったり、ちょっとしたジレンマでした(^^;。これは、吹き替えで見るべき映画でしたねぇ(^^)。
そんなわけで、ゆっくり納得しながら画面を見る暇がなかったのですが、環境問題のドキュメンタリーとして、分かりやすく、説明していて、理解しやすい映画でした。
様々な統計は、数字のとらえ方によって、いろいろに解釈でき、片方だけの理論を聞いただけでは、偏りが生まれやすいです。
特に、温暖化に対しては、果たして、本当に温暖化は起こっているのかから始まって、温暖化の原因は、本当に、CO2なのかとか、地球上で起こっている変化は、人間のもたらしたものなのか、それとも、地球の大きなサイクルの一環なのではないかとか、いろいろ疑問はあるのですが、でも、個人で出来ることは、もし、無駄だとしても、やってもいいかなと思います。
とりあえず、電気は、こまめに消すようにはしています・・・(^^)。(2008,04,28)
|
|
|
|
|