ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2            |  
  
2011年 イギリス・アメリカ (HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II) 
アクション・アドベンチャー・3D     
  
<監督>デヴィッド・イェーツ 
<キャスト>
ダニエル・ラドクリフ,  ルパート・グリント,  エマ・ワトソン,  ヘレナ・ボナム=カーター,  レイフ・ファインズ,  ジョン・ハート,  ジェイソン・アイザックス,  アラン・リックマン,  マギー・スミス,  デヴィッド・シューリス,  ジュリー・ウォルターズ,  ジム・ブロードベント,  マイケル・ガンボン,  エマ・トンプソン,  ゲイリー・オールドマン,  キアラン・ハインズ	,  クレマンス・ポエジー	,  ドーナル・グリーソン	
  
<ストーリー> 
ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)を滅ぼすために、分霊箱を探す旅を続けているハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)。そして、いよいよ、ホグワーツにて、決戦の時を迎えるのだが・・・。
  
<感想> 
待ちに待った、そして、ちょっと寂しいハリー・ポッターの最終話です。 
ヴォルデモートを倒すために、分霊箱を探す旅に出たハリーたち。 
一つ一つ箱を壊していった彼らだったが、残る一つの分霊箱とは・・・。
  
魔法学校である、ホグワーツを舞台として、最終話らしい、壮大な魔法対決を見ることが出来ました。 
今まで出てきた顔見知り?の先生や、生徒たちが、命をかけて、ヴォルデモートと戦います。
  
そんな中、分霊箱の謎が解き明かされ、 
謎めいていたスネイプ先生の真実が分かったり。 
そして、なつかしい、昔のハリーたちの姿が映し出されたり、 
また、最終話にふさわしく、おなじみのみんなが、心を一つにして、戦う姿も勇ましく、ワクワクと、また、ハラハラと、とっても楽しんで見ることが出来ました。
  
ただ、魔法界を二分する大決戦だったわけで、ハリーたちの仲間も、みんながみんな無事とは、いきませんでした。 
それが、ちょっと悲しいのですが、このシビアなファンタジーの最後として、大団円で終わるよりも、この方が、ふさわしいような気がしました。 
そんな悲しみや、つらさを乗り越えてのあのラスト、なんだかほのぼのして、よかったですね〜。
  
シリーズ7話、10年間。 
とても、楽しませてもらったシリーズでした。 
ほとんど変更のなかったキャストたちが、そのまま成長してゆく姿が、ほほえましく、 
でも、あまりにも早く、大人びてしまうので、面食らったり・・・(^^)。 
生徒以外のキャストも、イギリスの映画界のオールキャスト(^^)。 
それぞれに個性豊かで、楽しめました。 
そして、本を読んでいる時、映画を見ているときには、どっぷりと、魔法の世界に浸れるのが何より楽しかったです。 
私でも、あの杖があれば、魔法が使えるかも・・・と、大人げなく思ったり(^^)。 
まるで、子どもにかえって、楽しめた作品でした。 
それら全ての思いを込めて、この作品は、満点ですね(^^)。
  
あぁ、また、本を最初から読もうっと!(^^)。(2011,07,16)
 
  
ハリーポッターと賢者の石  
ハリーポッターと秘密の部屋  
ハリーポッターとアズカバンの囚人  
ハリーポッターと炎のゴブレット  
ハリーポッターと不死鳥の騎士団  
ハリーポッターと謎のプリンス  
ハリーポッターと死の秘宝 PART1 
ハリーポッターと死の秘宝 PART2
 |   
 | 
 |