シネマチェックトップページ>50音別index>マ行index>マ 
 
  
マクベス          |  
  
1971年 イギリス (MACBETH) 
伝記・歴史   
  
<監督>ロマン・ポランスキー 
<キャスト>
ジョン・フィンチ	,  フランチェスカ・アニス	
  
<ストーリー> 
スコットランド国王ダンカン(ニコラス・セルビー)の臣下であるマクベス(ジョン・フィンチ)は、戦いで大勝利を収め、意気揚々と凱旋するが、その途中に出会った魔女の言葉にそそのかされ、国王を暗殺し、ついに、自らスコットランド王となるのだったが・・・。
  
<感想> 
シェークスピアの四大悲劇の一つです。 
有名なのに、内容をイマイチ知らなかったので、見てみました。
  
監督は、ロマン・ポランスキー。 
彼の妻(シャロン・テート)が惨殺された事件の後に撮影された作品で、彼の激情がうかがわれる、激しい作品となっているようです。
  
戦いの手柄に有頂天となり、魔女のささやく言葉を信じ、王を殺そうと企むマクベスだったが、いざその時になると、ためらいが生じる。 
それは、ごく当たり前の逡巡と思われますが、怖いのは、そんな彼の背中を有無を言わせずに押し続ける彼の妻です。 
野心は、マクベスよりも彼女の方が強いように見えました。 
その後、もくろみをうまく成就した彼らですが、その瞬間から、永遠の恐怖に苦しめられるのでした。
  
因果応報ってことですか。 
魔女の言葉は、正しかったと言うことですね。 
なら、あのとき、王の首を取らなかったらどうなっていたのか・・・? 
でも、きっと、そうならざるを得ない状況になっていたのでしょうね。
  
”マクベス”は、実在の人物をモデルとしているそうで、実際には、彼は、17年間、国を治めたそうです。 
その当時、下克上は、当たり前の時代だったようで、彼がとりわけ極悪人というわけでは、ないようです。
  
ですが、王であっても、おちおち寝てもいられないような厳しい時代、むしろ頂点に立たない方が幸せのように思いますが、それでも、権力への野望は、抑えきれないものなのでしょうか。人間とは、なんと、浅ましく、愚かなんでしょう。
  
首をはねたり、刺したり、血みどろのシーンの他、はねた首が、目を見開いたまま、ごろごろと転がっていくようなシーンもあり、なかなか過激で、よく出来た映像でした。(2016,07,24)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |