ロボジー           |  
  
2011年 日本  
    
  
<監督>矢口史靖 
<キャスト>五十嵐信次郎	,  	吉高由里子	,  	濱田岳	,  	和久井映見	,  	竹中直人	,  	田辺誠一
  
<ストーリー> 
家電メーカー・木村電器の、ロボット開発部では、ロボット博を1週間後に控え、追い込み態勢だったが、そんな時、肝心のロボットが壊れてしまう。困った部員たちは、ロボットを着ぐるみにして、なんとかごまかそうとするが・・・。
  
<感想> 
あ〜、面白かった!
  
画期的な人型ロボットが、実は、着ぐるみだった・・・。という、ありそうで、絶対あり得ない設定のコメディーです。
  
まずは、ロボット開発部の、気合いの無さに、思わず笑ってしまいます。 
でも、案外、いいところまで開発が進んでいたところをみると、彼らって、意外と優秀なのかな?!
  
しかし、あるハプニングで、あっさり壊れてしまったロボット”潮風”・・・トホホ(^_^;。 
そこから、着ぐるみへと思考が飛躍するのは、なんだかすごい発想力なのですが(^▽^)、その時点から、開発部員達の、新たな、涙ぐましい努力と活躍?!が始まるのでした。
  
途中から、女子大生役で、吉高由里子が、登場しますが、彼女がまた、秀逸! 
根っからのロボットオタクで、人型実は着ぐるみロボット”潮風”に、夢中になるのです。 
その様子が、彼女らしさ全開で、可愛くも、おかしい(^▽^)。 
特に、終盤の、いっちゃってる雰囲気は、最高でした。
  
開発部の冴えない研究員役の、濱田岳も、根がまじめで、でも、こんな困った状況に置かれた自分に戸惑い感全開で面白いです。
  
ロボジー役の五十嵐さん(ミッキー・カーチス)も、こんな爺さん、いるいる!っていう雰囲気をうまく醸し出していて、名演技でした。 
細身の体を、最大限に活用して、あのロボットの中に収まってしまうこと自体すごい!
  
ちょっとした気の迷いが、引くに引けなくなって、どんどん大事(おおごと)になってしまう面白さ。 
結末はどうなるのかと、最後まで、ぐいぐい引き込まれました。 
ラストのオチも、なかなかよかったです(^▽^)。(2014,07)
 |   
 | 
 |