シネマチェックトップページ>50音別index>ラ行index>ラ
  
ラースと、その彼女           |  
  
2007年 アメリカ コメディー    
  
<監督>クレイグ・ギレスピー 
<キャスト>ライアン・ゴズリング ,   エミリー・モーティマー ,   パトリシア・クラークソン 
  
<ストーリー> 
アメリカの田舎町に住む、穏やかな青年ラース(ライアン・ゴズリング)。彼の兄嫁、カリン(エミリー・モーティマー)は、彼があまりにもおとなしく、人と付き合いを持たないことをとても心配していた。そんなある日、ラースが、恋人を紹介するというので、兄夫婦は、喜んで待っていると、そこに現れたラースの恋人は、等身大のリアル・ドール、ビアンカだった・・・。
  
<感想> 
映画館で見ましたが、ラースの恋人の正体!?を皆さん知って見に来ていたようで、登場する前から、笑い声が挙がっていました。 
だって、念願かなって弟の彼女を紹介されたというのに、その時の兄夫婦の顔ったら!!(^^)。
  
そうです、おとなしすぎる弟が、やっと連れてきた”彼女”は、なんと、等身大のお人形だったんです!! 
お兄さんの当惑と、兄嫁の落胆、そしてその後に襲ってきた絶望は、察するに余りあります。
  
すぐに小さな町は、この話題で持ちきりになり、みんな好奇の目でこの一家を見つめます。 
ある者は気味悪げに、そして、ある者は、あざけりの目で・・・。 
そりゃそうですよね。私でも、きっとそうでしょう。
  
でも、物語は、ここからです。
  
その後の人々の優しさに、胸が熱くなること請け合いです。 
みんな、どうして、こんなにすばらしいんでしょう。 
特にすごいのが、女医さんです。 
”田舎の医者”と、馬鹿にしてはいけません。彼女のすばらしさは、見てのお楽しみです。 
そして、彼女のおかげで、ラースの心の奥底にあった恐怖と痛みが、徐々にほぐされてゆくのでした。
  
登場人物が、それぞれみんなすばらしいです。 
その中でもやはり一番は、ラース役のライアン・ゴズリングですね。彼のことは、ずっと苦手だったのですが、今回の彼は、ずいぶんふっくらとして、見違えるようで、しかも、ラースそのもの、成りきり演技でした。すばらしいです。 
そして、兄ガス役のポール・シュナイダーと、兄嫁カリン役のエミリー・モーティマー。あり得ない出来事に、驚いたり、嘆いたり、絶望したり・・・。それはもう、大活躍です。 
そして、女医役のパトリシア・クラークソン。さすがの演技ですね〜〜。
  
その他、同僚の女の子、牧師さん、近所の老婦人達、そして、救急隊員まで。皆さん、本当に、いい人ばかり。 
最初は、思いっきり笑って、そして、だんだんに、優しい心になれる、そんな映画でした。お奨めです(^^)。(2008,12,27)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |