ランゴ           |  
  
2011年 アメリカ (RANGO) 
アニメ  
  
<監督>ゴア・ヴァービンスキー 
<声のキャスト>ジョニー・デップ	,  	アイラ・フィッシャー	,  	アビゲイル・ブレスリン	,  	アルフレッド・モリナ	,  	ビル・ナイ	,  	ハリー・ディーン・スタントン	,  	レイ・ウィンストン	,  	ティモシー・オリファント	
  
<ストーリー> 
水槽で飼われていたペットのカメレオン、ランゴ(声:ジョニー・デップ)は、ある日、車で移動中に砂漠に置き去りにされてしまう。途方に暮れる彼は、寂れた町”ダートタウン”にたどり着き、そこの酒場で嘘八百を並び立て、いつしか、町のヒーローになっていた・・・。
  
<感想> 
アニメだし、カメレオンだし・・・と、なかなか見る気になれなかったのですが、実際に見てみると、なかなかシュールで面白かったです。
  
シュールなのは、登場する動物たち。 
主役のランゴが何よりシュールで、元々は、飼われていた水槽の中で、水槽グッズを相手に冒険寸劇を楽しむ・・・というカメレオン。 
それが、実際の砂漠に置き去りにされ、初めて命の危険を味わう・・・という冒頭からからしてシュールじゃないですか!?(^_^)。 
あんまりシュールすぎて、最初は話について行かれませんでしたーーー(^_^;。
  
その後は、熱血西部劇風な冒険活劇になり、登場する様々な動物たちの姿にも、いつしか慣れてきて、物語にの中に入り込んでゆけました。
  
監督はゴア・ヴァービンスキー、出演(声とモーションキャプチャー)は、ジョニー・デップの「パイレーツ・オブ・カリビアン」コンビなので、子供向けのかわいらしい動物アニメというより、大人向け作品でしょうか?
  
冒頭に”シュール”と書きましたが、動物たち、特にランゴは、変にリアルで、小さな目をきょろきょろさせて、ほとんど表情らしいものはありません。それなのに、見ているうちに、表情が見えてきて、感情移入出来るのが面白いところです。 
しかし、ぱっと見は、ちっとも可愛くないので、爬虫類が苦手な人には、敬遠されそうですね(^_^)。 
マメータなんて、ハエだし・・・(^_^;。
  
ストーリーは、冒険あり、戦いありの西部劇活劇風で面白かったです。 
西部劇って、ヒーローを限りなくかっこよく魅せてくれるんですよね〜。 
それに、映像がなにしろとても綺麗。 
最初は、かわいらしくもなく、表情もないカメレオンが、途中からは、いい意味でリアルに、かっこよく見えてくるのだから、不思議です。(2015,07,12)
 |   
 | 
 |