シネマチェックトップページ>50音別index>abc行index>p 
 
  
PLAN 75          |  
  
2022年 日本・フランス・フィリピン・カタール 
SF    
  
<監督>早川千絵  
<キャスト>倍賞千恵子,  磯村勇斗 
  
<ストーリー> 
日本の高齢化問題が深刻となり、国は、”プラン75”という制度を導入した。それは、75才以上の高齢者に死を選択する権利を認めるというものだった・・・。
  
<感想> 
深刻で、暗い作品でした。
  
75才になったら、自分の生死を決めることが出来る架空の世界の話です。
  
色々考えさせられる話でしたが、”架空の”ということなので、「自分だったらどうするか」を考えてみました。 
結局、元気で働けるうちは、”死”なんて考えないだろうと思う。 
でも、もし、病気だったり、事故にあったりして、生きているのが辛かったら、もう一つの選択肢も考えてしまうかも。 
国にとっても、たった10万円で、いらない人間を消去できるなら、なんてお得な制度だろうと思ってしまいました。
  
映画は、実際にその選択肢を迫られた老女を中心に、その制度に携わる人々の姿を描いています。 
画面は暗くて、何が起こっているのか分からないようなシーンもありました。
  
主演の倍賞千恵子さんは、老いて孤独になってゆく女性を淡々と演じていました。 
元気でまだまだ働けるのに、周囲から徐々に死への包囲網が狭まってゆくような、悲しみと諦めみたいなものを感じました。やるせないです。
  
これからどんどん進むであろう超高齢化社会。でも、出生率が減り、人口減少が起こる中、まだまだ高齢者でも、働ける分野は、色々ありそうな気がします。 
ですが、それもそのうちロボットやAIに取って代わられてゆくのかもしれません。 
そんな時、老人の存在価値は、どうなっていくのでしょうか。そんな社会に対応できるように、自分のスキルを死ぬまで上げ続ける事が必要になるのかもしれません。のんびりとした老後なんて、これからは、夢のまた夢なのかな。(2023,04,30)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |