Dr.パルナサスの鏡          |  
  
2009年 イギリス・カナダ(THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS) 
アドベンチャー・ファンタジー・ミステリー    
  
<監督>テリー・ギリアム 
<キャスト>ヒース・レジャー ,   クリストファー・プラマー ,   ジョニー・デップ ,   ジュード・ロウ ,   コリン・ファレル ,   アンドリュー・ガーフィールド 
  
<ストーリー> 
2007年、ロンドン。パルナサス博士(クリストファー・プラマー)が率いる旅芸人一座は、閑古鳥が鳴いていた。そんな時、博士の娘ヴァレンティナ(リリー・コール)は、橋の下で、瀕死の状態だった男、トニー(ヒース・レジャー)を救う。トニーは、そのまま一座に加わり、彼の魅力で、客が増えてくるのだが・・・。
  
<感想> 
ヒース・レジャーの遺作となった作品です。 
彼が演じられなかった残りのシーンを、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルのスターたちが演じたことも話題になりました。
  
監督は、ダークファンタジーの天才、テリー・ギリアム。 
映像は、奇想天外で、綺麗で怖いのが特色で、この作品も、彼の独自の世界が広がり、その点、とても楽しめました。
  
ただ、今回の作品は、見ていると、どうしても、ヒースのことが頭の半分を占めてしまって、 
作品になかなか集中できないんですよねーーー(^^;。
  
鏡の中に入ったトニーを演じる他のスターたちのことも、ヒースがらみで意識してしまいます。 
ジョニー・デップや、ジュード・ロウは、一瞬、ヒース?!と思うぐらい似ているところもあるのですが、 
コリン・ファレルは、どこまでいっても、”コリン・ファレル”なのが、笑ってしまう・・・(^^)。
  
他の出演者も、なかなかよくて、アンドリュー・ガーフィールドは、男の子ながらかわいいし、パルナサス博士の娘役を演じたリリー・コールは、スーパーモデルだそうで、人間離れした美しさ〜〜!!動くお人形さんみたい(^^)。
  
というわけで、ビジュアル的には、満足なのですが、ストーリーが、頭に入ってこなかったので、数日おいて、再見しました。
  
そうすると、なかなか深い物語。
  
1度目に見た時は、派手な映像に惑わされて、何がなにやら分からなかったけれど、2度目になると、頭にすっと物語が入ってきました。
  
でもやっぱり、最後の方になってくると、理解不能状態になってしまって・・・(^^;。 
結局トニーの存在は、何だったんだろう?? 
また、悪魔と取引したり、賭をしたりするけど、あの悪魔って、案外いい奴だったりして!? 
いろいろな思い入れがあるのでしょうが、私には、理解できず・・・(^^;
  
ただ、この複雑怪奇な物語を考えついて、映像化したテリー・ギリアムのすごさにはただただ恐れ入るばかりです。
  
ヒースが急逝してしまったことで、現実世界と、鏡の中の世界とで、顔が変わるという設定になってしまったわけですが、 
これはこれで、二つの世界がわかりやすく区切られて、良かったように思いました。(2011,03,12)
 |   
 | 
 |