動物の愛護掲示板過去発言No.6000-202111-27
re2:地域ネコについてー皆さんのご意見をお聞かせください |
投稿日 2013年3月19日(火)10時34分 投稿者 sumire
「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」 環境庁 動物愛護 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf 此方の、15頁以下 ※地域猫とは 地域の理解と協力を得て、地域住民の認知と合意が得られている、特定の飼い主のいない猫。 その地域にあった方法で、飼育管理者を明確にし、飼育する対象の猫を把握するとともに、フードやふん尿の管理、不妊去勢手術の徹底、周辺美化など地域のルールに基づいて適切に飼育管理し、これ以上数を増やさず、一代限りの生を全うさせる猫を指します。 2. 地域猫活動 地域猫活動は地域住民と飼い主のいない猫との共生をめざし、不妊去勢手術を行ったり、新しい飼い主を探して飼い猫にしていくことで、将来的に飼い主のいない猫をなくしていくことを目的としています。ただし、実際に数を減らしていくためには、複数年の時間を必要としますので、当面は、これ以上猫を増やさない、餌やりによる迷惑を防止するなどを目的としています。地域猫活動は、「猫」の問題ではなく「地域の環境問題」としてとらえ、地域計画として考えていく必要があります。 各自治体で、ガイドラインも多数出ています。 サンさん、地域猫は↓だけではないと思います。 >所謂、「個人宅では飼えないけれど、避妊や去勢等を行い、それ以上猫を増やさないように地域でお世話をする」といった飼育形態になります。。*避妊・去勢後はまた地域に戻します 飼育と言うよりは管理するという部分も多くなります。”手術してあるのだから全部地域猫”寒さの中に作った公園の猫ハウス、壊すなんて動物虐待!許さない!”なんてタイプの猫が好きな、猫好きさんには難しい活動だと思っています。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |