シネマチェックトップページ>50音別index>ア行index>ア 
 
  
あいつの声           |  
  
2007年 韓国 (VOICE OF A MURDERER) 
      
  
<監督>パク・チンピョ 
<キャスト>
ソル・ギョング	,  キム・ナムジュ	,  カン・ドンウォン(声の出演)
  
<ストーリー> 
ニュースキャスターのハン・ギョンベ(ソル・ギョング)の息子が誘拐され、犯人から、身代金の要求電話がかかってくる。家族は、要求通り1億ウォン用意するのだが・・・。
  
<感想> 
韓国で実際に起きた誘拐事件の映画化作品です。 
事件が起きたのは、1991年。 
この年には、共に映画化された「殺人の追憶」「カエル少年失踪殺人事件」という未解決事件が発生していて、本作と合わせて、「韓国三大未解決事件」と言われているそうです。
  
最初は、太り気味の男の子がダイエットに勤(いそ)しむ・・・というか、母親にさせられているシーンから始まりますが、その母親の気持ちも分かるし、食べることが大好きな男の子の気持ちも分かり、ほのぼのとしたところなのですが、その後のことを想像すると切ないです。
  
その後、誘拐が分かってからの両親の悲嘆。 
特に、母親の憔悴しきった様子が痛々しくて、辛いです。
  
それにしても、韓国の警察は、情けないです。 
今まで色々韓国の映画を見てきて、いつも感じるのですが、どうも、国民に信頼されていないような感じがします。 
というか、いい加減で、ずぼらに描かれている事が多すぎる(^_^;。 
もちろん、一生懸命仕事をしているのでしょうが、それが空回りというか、的外れというか、真剣さが伝わってこないというか・・・(T_T)。 
この映画でも、警察の失策がいくつも描かれています。 
それがちょっと軽い感じで表現されているのがさらに腹立たしい。 
これでは、親も誘拐された子供も浮かばれません。
  
私は、”未解決事件”ということを知っていたので、見始めからずっと心が重苦しかったのですが、終盤は、涙涙・・・。 
ソル・ギョングが父親役なので、見応えもたっぷりです。
  
もう時効が成立したそうですが、映画の最後に実際に犯人からかかってきた電話の声と、犯人のモンタージュ写真が出ます。 
これだけのことが分かっているのに、捕まえることが出来なかったなんて、逆に不思議に感じてしまいました。
  
ところで、3,4日前に「殺人の追憶」の犯人が特定されるかもしれないという記事が出ました。 
果たして、真犯人がやっと判明することになるのでしょうか。(2019,09,24)
 
 
  
「韓国三大未解決事件」
  
「殺人の追憶」(2003) 
「あいつの声」(2007) 
「カエル少年失踪殺人事件」(2011) 
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |