ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女           |  
  
2005年 アメリカ アクション・アドベンチャー・ファミリー・ファンタジー    
  
<監督>アンドリュー・アダムソン 
<キャスト>ウィリアム・モーズリー,  アナ・ポップルウェル ,  ジョージー・ヘンリー ,   スキャンダー・ケインズ ,  ティルダ・スウィントン ,   ジム・ブロードベント ,   ジェームズ・マカヴォイ  ,  リーアム・ニーソン (声の出演),   ルパート・エヴェレット  (声の出演)
  
<ストーリー> 
第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター(ウィリアム・モーズリー)、スーザン(アナ・ポップルウェル)、エドマンド(スキャンダー・ケインズ)、ルーシー(ジョージー・ヘンリー)の4人は、田舎のカーク教授(ジム・ブロードベント)の屋敷に預けられる。かくれんぼをしていた末っ子のルーシーは、大きな衣装だんすの中に隠れるが、そこには、雪に覆われた世界が広がっていた・・・。
  
<感想> 
子供向けのファンタジーのような気がしたので、見るかどうか大いに迷った割には、初日に見てきました(^^)。 
行った映画館は、字幕onlyだったので、ほとんど大人ばかりで、落ち着いて見ることが出来てうれしかったです。
  
一番印象に残ったのは、末っ子のルーシー役のジョージー・ヘンリーちゃん。かわいい〜〜! 
来日したときの舞台挨拶も可愛かったけど、映画の中の彼女は、それ以上の可愛さ!「チャングム」の子役ちゃんを彷彿とさせる表情豊かな演技に、目が釘付けになりました〜(^^)。
  
実は、前日、夜更かしをしてしまったので、映画の最中に、しばしば気を失ってしまったのですが、ストーリーは、分かりましたよーーー(^^;。 
子供達が主役なので、安心して見ていられるのが、良かったですね〜。 
CGも、すばらしい出来でした。あのCGを大画面で見るだけのために行っても満足できそうです。
  
ただ、さすがに、私の睡眠中に、物事が進んだのか、分からないところもちらほらり。 
あのサンタクロースは、カーク教授に似ていたような気がするのは、思い違いなのでしょうか?そして、教授が最後に渡した物は何?といったことで、ちゃんと見てない人には、教えない!と言われても、しょうがないですねーーー(^^;。 
しかし、もう、ナルニア国に春が来てしまったのに、続編って、出来るんでしょうかねぇ。
  
エンドロールが始まってからも映像があったのですが、多くの人が立ち上がっていたので、見にくかったのが残念です。まあ、途中、ちょっとだけ?寝てしまったような私が、偉そうに言うことじゃないんですが・・・(^^;(2006,03,04)
 
  
2005年  ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 
2008年  ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子と角笛 
2010年  ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島
 |   
 | 
 |