



雛が何回か連続して飛びました
下手ですが 飛べる喜びを味わっているかのように
行ったり来たり
写真も下手ですが 載せてみました
|
|
|
おお〜かっこいい〜〜〜
|
飛べてるよ
|
飛んでるよ
|
|
|
|
着地前
|
|
行ったり来たり 楽しそう(^_^)
|
|
|
|
|
|
|
羽が広がる前かな(^^;)
|
かっちょいい〜
|
電気のカバーは 何時も外れます(*_ _)
|
|
|
|
クイズ 此処は何処でしょう?なんてね(^^ゞ
|
左と一緒で飛行写真の失敗作でした(^^ゞ
|
今の大きさ 「何これ?」ってちょっとびびって
|
上に飛べて嬉しそう
落ちる時には人の頭の上だったりして
額に傷が、、、
ちゃんと飛べるようになるまで
何本傷が増えるやら(-_-メ) ボソッ
やっぱり この子は育ちが遅かったのですね
お外の雛は 親に御飯を貰っている時の声は未だに同じですが
飛び方は 完全です
目黒区の職員さんが落とさなかったら
育っていなかったかもしれないという気もします
そうなると
目黒区の職員さんは ひょっとして命の恩人?
何事も「塞翁が馬」の世の中って事かな?






