意見交換掲示板過去発言No.0000-199905-184
マルチレスです。 |
投稿日 1999年5月17日(月)23時22分 ムクムク
Re:子猫の離乳について 5月17日発言のinoginさんへ 人工乳なのでしょうか。 でも一ヶ月というとそろそろ離乳食などにも興味を 持ち出すと思います。 このホームページの猫BBSには猫飼育のベテランの 皆さんがいらっしゃいますのでそちらでも聞いてみてください。 Re:多尿症について 5月17日発言のゆかりさんへ 鳥類は糞便と尿を一つの器官(総排泄孔)から混在して排泄しています。 濃緑の糞便の周囲に白色ないしは透明の液状物が尿です。 治療をうち切っていいのかは主治医の先生と相談していただくしかないの ですが、ご自身の希望をよく説明されたらいかがでしょうか。 Re:猫のしつけ 5月17日発言の江口隆夫さんへ 猫のマーキングの抑制にフェロモン製剤が使用されだしております。 成績はまずまずだと考えていますので、お近くの動物病院でご相談ください。 Re:ツバメのヒナを保護したのですが・・・・ 5月17日発言の山下 俊明さんへ 播谷久美子先生が書かれているようにミルウオームを満足するだけ食べさせる ことになると思います。ミルウオームはペットショップなどでも購入できます。 Re:てんかんの治療法? 5月16日発言のみのさんへ 「てんかんとは脳機能の発作性一過性の障害で通常は痙攣を伴う」と規定されて います。(主要症状を基礎とした犬の臨床−DAIRYMAN社) 特発性(潜在性・遺伝性)と症候性(後天性・器質性)に分けられます。 症候性には低カルシウム血症やビタミン欠乏症、脳虚血、低酸素血症、低血糖、 ジステンパーの感染、寄生虫感染など多種要因が原因となります。 治療法は原因が判然としている場合は、原因に対して行われることになりますが そうでない場合は症状のコントロールとなります。 各種の鎮静剤や抗痙攣薬が単独や複合して発作のコントロールに使用されます。 Re:モルモットの病気 5月16日発言のあやのさんへ 白いおしっこですか、どうかなー。 このホームページの齧歯類BBSには 齧歯類飼育のベテランの皆さんがいらっしゃいますので、そちらでも聞いてみて ください。 Re:どうしたらよいか教えて・・・ 5月16日発言のめぐさんへ 野生動物の人が巣を移動してしまうと、親は寄りつかなくなることもあると 思います。 元の場所に戻して様子を見るのが一番ですが、これもすみやか に行わないと、親は散ってしまいます。 Re:年老いたネコのご飯について 5月15日発言のルルさんへ 好みは猫によると思いますが、一般的に老齢の猫にはタンパク質を適切に 制限した餌が好ましいと考えます。 このような食餌は動物病院で入手可能です ので主治医の先生とご相談ください。 Re:うちのネコの元気がないのです 5月14日発言のメイクルさんへ その後いかがでしょうか。 嘔吐や軟便は正常ではありませんが一過性であるなら あまり心配が無いかもしれません。 継続して元気や食欲がない場合は動物病院に連れてってあげてください。 Re:プレーリードッグの様子が変なのですが・・・ 5月14日発言のかおりさんへ その後いかがでしょうか。幼いプレーリードッグなのでいろいろと心配されるのは 当然だと思います。 このホームページの齧歯類BBSにはベテランの飼い主さんが いらっしゃいますので、そちらでも聞かれるといいかもしれません。 Re:セキセイインコの様子が・・・・ 5月13日発言のインコさんへ その後いかがでしょうか。 書き込みからするとかなり厳しい状況だと想像 しています。 出来るだけ早く、鳥の診察を得意とする先生に診てもらってください。 Re:コザクラインコ(11歳)がたびたび出血してしまいます 5月13日発言のくまのママさんへ 小鳥は出血に弱い動物といえます。 度々出血を繰り返すようでしたら場所を 特定し、止血処理を行わなければなりません。 小鳥の専門病院だけが小鳥の 診療を行っているわけではありません。 お近くの動物病院に電話で問い合わせて 小鳥を診てもらえるかどうか尋ねてみてください。 Re:子犬に関して教えてください! 5月13日発言の久門加代子さんへ その後いかがでしょうか。飼い主さんの相談をしっかり聞いてくれるいい先生を 主治医に持たれているようですし、今後も何かと先生に相談されるといいと思い ますよ。 Re:セキセイインコの嘴に斑が。。。 5月13日発言のりょうさんへ 嘴も色素が沈着する場合は黒い班が出来ますが、正常の範囲のものかどうかは 直接診ないと何とも言えません。 Re:おしえてください 5月13日発言のRyoさんへ 口臭ですが、通常は口腔内の検査になると思います。 幼弱な動物の場合、 口内炎や歯肉炎が無いか、また食糞などの行動がないかチェックすることに なります。 Re:くく・・・A^^; 5月12日発言のNARISUKEさんへ 強暴が発情期に伴うものなら、しばらく様子を見るしかないと思います。 雛を返すためには雄と交尾しなければなりませんが、手乗りのインコは 幼若期に人に餌を与えられることによって、鳥に対してなじみが無くなって いることがありますので、同じ種の動物を好ましいと考えない場合もあり ます。 繁殖は考慮されなくてもいいのではないでしょうか。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |