意見交換掲示板過去発言No.0000-200005-80
文鳥のことでメールをくださった方々へ |
投稿日 2000年5月9日(火)10時07分 くらら
小桜インコを飼っているくららともうします。 さてさて、 文鳥のことで、メールをいただき再登場となりました。 文鳥を飼っていました(数年前) 飼っていた場所はアメリカ合衆国で、かの地では、 文鳥の飼い方について次のような説明がされました。 伺ったのは、鳥専門の先生です。 #文鳥はかごで飼う、 #巣は付けない、 #換羽があって定期的、 #換羽の時期はなるべくストレスを与えないようにする またバランスの良い食事をさせる (かの地ではペレットで育てるのが普通でしたので 私は換羽の時期に使われるペレットに変えていました) このペレットは今日本でも手に入ります(獣医師経由で) #水浴びを好むので水は必ず準備する (外付けの水浴び容器を使っていました) #一週間に4時間ぐらい一日で30分ぐらいは日光浴をさせる (直射日光が当たる部分と陰の部分を作って日光浴する) 文鳥の出身が東南アジア(と先生はおしゃっていました)なので、 出生に合わせた飼い方をしてくださいとの注意も受けていました。 (高温多湿で雨が降ると言うようなことをおしゃっていました) と言うことで、日本で飼っている方々とは、違うかもしれません。 日本では日本の気候風土に合った飼い方がいいのでしょうね。 お豆のことですが、 豆を与える場合は火を通された方がいいと感じます、特に大豆は必ずです。 どうしてかと言いますと、 豆の中にはタンパク質として「レシチン」と言う物が含まれています。 これは血液を凝集させる性質を持つ物で、熱を与えると、その性質は 失われるからです。 ヨーロッパではグリンピースを生で食べます(私もそうしていました) ので大豆以外であれば、生でもいいのかな、と思います。 鳥はなにぶんあの小ささですからご注意ください。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |