獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200006-150

マルチレスです
投稿日 2000年6月9日(金)23時39分 ムクムク

Re:肢体奇形の小型犬の手術
6月9日発言のMonさんへ

 どのような手術が必要かは診察してみないと何とも言えませんが、現在は
 支障無く生活できているようですので対処はもう少し大きくなってからでも
 いいように考えます。
 専門にされている先生というのは知らないですが、まず地域の先生に診て
 もらわれて相談されてはいかがでしょうか。

Re:はじめまして 
6月9日発言のとち太さんへ

 仙台市内には鳥専門病院があると聞いております。
 どなたかご存じでしたらとち太さんへメールしてあげてください。

Re:オカメインコの奇妙な行動なんですが・・・
6月9日発言のみぅさんへ

 すぐに診察を受けられた方がいいですよ。 特に喉からそ嚢にかけての
 異常がないかしらべてもらわれることをお薦めします。

Re:半野生のセキセイインコ
6月9日発言のななさんへ
 性別が書かれていないのですが、雄の場合鏡や人形に対して吐き戻しを
 することが生理的にあります。 吐く方向にそのような物がないかチェック
 してください。 また、そ嚢の異常がないか一度診察を受けられることを
 お薦めします。

Re:シマリスについて
6月8日発言のhiroさんへ
 リスの尾を不用意に引っ張ると尾椎(骨)だけとなり皮膚の部分が抜けてしまう
 ことがあります。 私は皮膚が延長してきて骨を隠すようにはならないと思います。
 気性が荒くなるのは大人になったせいかもしれませんが根気よく遊んであげて
 野生化するのを防いでください。

Re:妊婦とペット
6月8日発言の風ママさんへ

 糞便の処理については不潔な物ですから完全におこなってください。
 また、下痢などをした場合はすみやかに治されるようお薦めします。
 虫下しで排泄された虫ですが大抵は回虫か小回虫です。 人にも感染しま
 すが糞便をきちんと処理されていたら心配ないです。

Re:プレーリードックの事で。
6月8日発言のひささんへ
 プレーリードックは日常的に診察していないので何とも言えませんが、齧歯類は
 頬袋に餌を溜めますのでそのような部分をいわれているのかナーとも思います。
 やはり正常のものか異常な物かはプレーリードックの診療に慣れた先生に
 診てもらってください。 ノミについては犬猫のノリ駆除剤が流用できると
 思いますがこれも先生に相談してください。

Re:老齢猫の食餌についてアドバイスください
6月7日発言のプーマさんへ

 老猫用とそうでない餌の大きな違いはタンパク質の含量です。 老猫用は腎臓に
 負担にならないようにタンパク質を抑えてあります。
 個体によって異なりますが、あまり好まない猫もいます。
 この場合はよく食べる餌と混ぜて徐々に切り替えられることをお薦めしており
 ます。 いきなり餌を切り替えようとしても受け付けず、何日かの絶食は犬と
 異なり猫では健康を害する恐れがあるからです。

Re:インコの便秘?
6月7日発言のなおさんへ

 鳥の糞詰まりはかなり少ない症状ですが、稀に見られます。 腹部をさするよ
 うにして押し出したり、総排泄孔から掻き出したりするのですがやはり動物
 病院で処置を受けられるようにお薦めします。

Re:犬のノミ駆除薬
6月7日発言のちょりそさんへ

 ばら売りですが病院によって対応が違います。 電話で何軒かあたってみられ
 てはいかがでしょうか。

Re:うさぎのママになって2ヶ月
6月6日発言のkannaさんへ

 ばたんと倒れたときにウサギ自身は意識があるのかどうかですよね。
 すぐに起きあがるとすればテンカンではないのかもしれませんがその可能性は
 あると思います。 やはり今後の症状の経過をしっかり観察されることをお薦
 めします。

Re:はじめまして。
6月6日発言のまりもさんへ

 鳥は病気を隠す動物です。 何か異常を感じられたら迷わずに鳥の診療を
 得意とされる先生に診てもらってください。

Re:ミニチュアダックスフンド
6月6日発言のいくえんぴつさんへ
 異常があるかないかは診察してみないと分かりませんが、犬は食物を嘔吐し
 それを食べてしまうことはあります。

Re:セキセイインコの突然死について
6月6日発言のちょこさんへ

 鳥は病気を隠す動物ですのでかなりの状態が悪くても飼い主に悟られまいと
 します。 その結果、亡くなってしまった鳥を観察するとがりがりに痩せて
 いることに気が付くこともあります。
 ちょこさんのインコの場合肉付きがいいと書かれていますので、かなりの
 急性の疾病が予想されます。 急性の心不全や毒性の摂取も考えられますが
 同じ環境の鳥たちに異常がないわけですから、毒性物質は除外できるのでは
 無いでしょうか。

Re:おかめインコについて教えて下さい。
6月6日発言のちびまぶさんへ

 書き込まれている行動ですが鳥の自慰行為です。
 させておけばいいと考えます。

Re:片睾丸の手術
6月5日発言のpocoさんへ

 正常な位置に引っ張り出して固定できるなら陰睾が原因で腫瘍化することは
 ありません。 子孫にも陰睾がでやすいと考えますので繁殖に使用されるのは
 お薦めできません。

Re:発情を抑える薬
6月5日発言のサイトウさんへ

 私の病院では行っていないのですが薬物で発情をコントロールは現在可能です。
 実施されている先生からのコメントがつけばいいのですが。

Re:質問
6月4日発言の連太郎さんへ

 食後にキャラクターが変化するとのことですので空腹時と食後の血液の変化
 特にアンモニアの値がどうなっているかが気になります。
 門脈(小腸の血管)に奇形があると食後、特に肉類の摂取後に症状を呈します。
 一度主治医の先生にご相談下さい。

Re:パグの唇にイボ
6月4日発言のごんたさんへ

 イボですが診察を受けられるようにお薦めします。
 ワクチンのタイミングですが先生によって考えが異なります。
 4月16日生れで6月末の前か後かですが、私だったら前にです。
 生後60−70日目くらいを一回目の目途にしているからです。

Re:セキセイインコのこと
6月3日発言のリーちゃんの姉さんへ

 鳥の腹囲膨大は命に関わる症状です。 出来るだけ早く動物の診療を得意と
 する先生に診てもらってください。

Re:インコと犬猫殺処分について
6月2日発言のモモタさんへ

 食糞はビタミンやミネラル分の不足や寄生虫性、膵臓などの内臓疾患などの
 際によく見られます。 総合ビタミン剤の投与やボレー、塩土の投与などを
 チェックしてみてください。

Re:進路について考えています
6月2日発言のともみさんへ
Re:私の将来
6月2日発言のみゅんさんへ
 現状では特別な資格がなくても動物病院で働くことは出来ます。
 このあたりの事情はこのHPの動物看護士BBSの過去ログにもありますので
 参考にしてください。
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_7000.cgi

Re:体温を計りたいのです。
6月1日発言のうさぴょんさんへ

 私はやはり直腸温をお薦めします。 ガラス式のが不安なら電子式を使われたら
 いかがでしょうか。

Re:バベシア症
6月1日発言のえりさんへ

 バベシアはマダニが伝搬しますので私のように都市獣医師は診察する機会が少な
 いのですが、治療が困難な疾病といえると思います。

Re:白内障
5月31日発言のdavidさんへ

 白内障ですが対処が出来るケースとそうでないケースがあります。
 このあたりは眼科に詳しい動物病院に診てもらってください。

Re:インターネットでの医療相談について
5月31日発言の鈴木さんへ

 ネットでの医療情報の入手ですが私はかなり否定的な考えの持ち主です。
 人においてもネットでアトピーに関する情報を入手実行し、かえってこじら
 した例も聞いております。 動物で経験したのは鳥のエリザベスカラーの
 作成法を掲示板で入手し、窒息死させた例を知っています。
 また、不用意なアドバイスが主治医と飼い主の関係を壊してしまうことが
 あります。 自分の病院に来ている動物なら責任の取りようもありますが
 ネットではどうしようもありません。
 先日のバスジャック事件で少年を診察していた先生が両親にアドバイスを
 与えていた先生に「診察をせずに何が言える」のような趣旨のことを発言
 していましたが、同様のことはネットでも言えると思います。
 そういう意味で獣医である限り主治医の頭ごなしに何かアドバイスする
 ことは困難を感じています。 この掲示板では「飼い主さんならでらのご意見
 も歓迎です」としています。 これは獣医師でない人の方が自由に言いや
 すい面があると考えるからです。

Re:桜文鳥のことで誰か教えて!
5月31日発言の歩さんへ
 尾腺の周囲の羽根が抜けているとすれば、やはり尾腺の疾病の疑いがあります。
 一度取りの診療に詳しい先生に診てもらってください。


実状ですが
 獣医師広報板はクローズの獣医師フォーラムも含めれば70以上の掲示板を
 持っており、1000人を超える先生方のIDやパスを管理しております。
 また、2500を超えるHPのリンク集を持っております。
 多くのボランティアスタッフの皆さんのご協力をいただいておりますが管理
 作業は私が行なっており、現在かなり作業がきつくなっております。
 掲示板の巡回でいえばこの掲示板を一週間に一回程度ざっと目を通すのが
 精一杯で、他の掲示板などはほとんど目を通せておりません。
 意見要望などは掲示板に書き込まれることなく意見要望フォームでお願い
 します。 また、医療相談はメールや意見要望フォームで送信されても
 お答えしかねますのでご承知下さい。
 これ以上の作業の増加は、獣医師広報板の継続を困難にします。
 皆さんのご理解ご協力を節に要望いたします。

掲示板設置者として

この掲示板は「意見交換」のネーミングの通り「健康相談室」ではありません。
通常動物病院では、飼い主さんから症状をお聞きし、検査のプランを立て、
検査を実行し、その検査結果から疾病を診断し、治療プランを立てております。
「○○病なのですが、どのような病気なのですか」などは、比較的返事を書きや
すいのですが、「このような症状なのですが何の病気ですか」などは、かなり
特徴的な症状でないと病気一覧も書きにくいです。
特に、すでに先生に診てもらっているようなケースでは、先生との信頼関係を
損なわないように返事を書くのが非常に難しい場合もあります。
また、掲示板では診断が出来ないわけですから、治療法について答えが出ることは
ありません。
私個人としては、異常があればまずお近くの動物病院に行っていただく。
また、診断治療に満足できない場合、他院の先生に診てもらわれることは悪いこと
ではないと考えています。
ネットワークは、診断治療については無力です。
このあたりの点をご理解お願いします。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。