獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200507-67

誤診でしょうか。下痢の子猫が亡くなりました。
投稿日 2005年7月6日(水)12時34分 投稿者 ティッピ

はじめまして。
生後約2ケ月の子猫2匹を譲り受けました。
うちに来て10日後、1匹が下痢と嘔吐、血便の症状が出て行きつけの病院(以下A病院)に連れて行きました。
下痢から3日も経過していたので抗体検査ができないが顕微鏡で何もみつからないのでパルボだろうと言われました。
脱水症状を起こしてないので大丈夫と粉薬(下痢止め、強肝剤、ビフィズス菌、消化酵素)をもらい様子を見てましたが下痢は一向に治らず、栄養補給は注射器でのミルク補給だけで衰弱してきました。
ふらふらしてきたので慌てて連れて行ったらようやく皮下点滴をしてくれました。
あくまでも栄養を採らないと衰弱するのでミルクは1日1回はやってくださいと言われたので夕方ミルクをあげてる最中に一瞬硬直しぐったりしました。
呼べば返事はするものの不安になり、他の救急で定評のあるB病院に聞いたところ「パルボの場合は血液検査で白血球検査をして数値の低下を防ぐ。血便ということは腸もかなりダメージを受けているので無理に食餌させず静脈注射で補給するので来て下さい」とのことでした。
直後、トイレに行こうと起き上がったものの腰が立たず、そのまま寝込み垂れ流しになりました。
今考えればその時にB病院に連れて行ったら変わっていたかもしれませんが、遠くよりも今までの掛かりつけにと思い、A病院に行ったら静脈点滴しましたが既に間に合わず亡くなりました。
その時に緑色の便を垂れ流してるのを見て「胆汁がそのまま出てるので消化器が機能してない状態です」と言われました。
「パルボの症状ですか?」と聞いたら「違う」と言われました。
最期の最期に病名を覆されて・・・初めに血液検査してれば病名もはっきりして対処できたのではと悔やんでも悔やみきれません。
結局下痢になってから1週間後に亡くなったわけですが、初めは下痢していても兄弟猫とじゃれるほどの体力がありました。
この時点でどう対処するべきだったんでしょうか?
ちなみに飲みたくないのにミルクをやったのがショックで死因となることがあるのでしょうか?
今更と言われるかもしれませんが、どうしても知りたいんです。
ぜひお返事お待ちしています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。