意見交換掲示板過去発言No.0000-200609-112
改めて全部読んで〜避妊手術の方法〜 |
投稿日 2006年9月7日(木)16時10分 投稿者 山下 貴史
ご家族の皆様、獣医師の皆様、山下です。 前回は、全体をさ〜っと読んだ上で、まずは彩さんの答えになれば幸いと思いましたので、僕が獣医師専用の掲示板などで獣医師に対して答えたものを噛み砕いて「卵巣だけでも子宮まで取っても、どちらでもOK」ということだけを伝えました。しかし…今この掲示板での話題はそれだけではないようですね。いくつか出ている問題点に対して、僕なりに考えてみました。 <避妊手術(開腹手術)後に1泊させるか?〜はたのさんへ〜> 僕も開腹させていただいた後は、1泊を基本としています。術後多くの場合はのど元の麻酔の影響を考慮して絶飲食を取ることが多く、通常の去勢手術に比べて侵襲性の高い避妊手術では、体への影響が大きいと捕らえていて、静脈からの点滴のフォローを続けるためです。術後に隠れていたギリギリライン腎不全などが出てくる可能性も考慮します。また、最初の1泊目は比較的全身もぼんやりしているので、ストレスも最低限であると思われます。確かにはたのさんのおっしゃるとおり、傷の治りとか免疫の状態は家にいてリラックスしているほうが良いように思いますので(私見)、基本的には麻酔処置に関わらずどんな病気でも「家にいるリラックス」と「病院でできる点滴などの医学的フォロー」を天秤にかけてどっちにいていただくかを選択していただいています。 <術前の説明> これは獣医師には義務があります。その際獣医師は自分の志向で「嫌がる人が多いから…」と決め付けてはいけないと思います。「これから、この子にどんなことする予定か聞いてもらっていいですか?」と尋ねるなりのことをして、その上で「時間無いし、先生を信頼しているから!」と言われればそれ以上は突っ込めませんが、「めんどくさいし、どうせ聞いても分からないから…」的な場合は、「避妊手術でも麻酔時に死んじゃうこともあるし、場合によっては手技変わるから聞いてよ!!」って「たかが避妊手術(と思われていた場合に)」という意識を変えて、大事な家族がなにをされるのか?を伝える必要があるのではないでしょうか。 <術後の摘出物を見せるか?> これも見る見ない(見せる見せない)の決定権は獣医師にないと思います。 うちの病院では摘出した子宮のはじっこの血管を糸で縛って、なるべく血液をご家族が見なくてすむように黒の折り紙の上に乗せて、チャック袋に入れて「見やすい状況を」作ったうえで全員に見ていただいています。銀色のお皿や白いガーゼの上に血まみれで出てくるとやっぱり「ゾッ」とする人が多いと思います。それでも、どうしても見たくない人には見せませんが、「卵巣がどのように取れたかは、今後もし引越しなどで他の病院にかかることになったときに、きちんと取れていることを強烈に印象付けておくと『あれ?卵巣だけかな?子宮も取ったかな?』って分かるから見て欲しい」と付け加えると、多くの人が見てくださいます。その時に不謹慎かもしれませんが、少しでも心がラクになればと思い「焼肉でいえば『子袋』にあたる部分ですから、あまり気持ち悪いって思わないであげて欲しいです」と加えることも多いです。 <見せた後に子宮をどうするか?> うちの病院では、見せた際に「もって帰るか?病院でお預かりして処理するか?」も全員に選んでいただいています。年に数人ホルマリン漬けにして持ち帰る人もいますし、1回持って帰って家の人に見せて病院に持ってくる人もいますが、多くの人は病院に任せていかれます。うちの病院ではゴミとして捨てるのは心苦しいので、集めた上で民間の火葬業者に依頼して合同葬してもらっています。「摘出された臓器はどこへ?」・・・みなさんにはここまで気にしていただきたいものです。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |