イヌ掲示板過去発言No.1100-200502-64
Re:留守中などに吠える |
投稿日 2005年2月11日(金)03時13分 投稿者 パールちゃん
メルパンさんへ。 やはり環境の変化による不安があって鳴くようになったのだと思います。 エレベータの音や外の工事の音、人の気配、ドアベルの音などに対する反応も、聞き慣れない正体不明の音に対する不安からの警戒鳴き(怖いから先に吠えて優位に立とうという意図)だと思います。 不安を取り除く工夫、不安を解消してあげる工夫が必要ではないでしょうか。 不安を取り除く工夫としては、見慣れている物・嗅ぎ慣れている匂いの物を近くに置いてあげることです。 日本にいたときのお住まいと今のお住まいでは部屋の作りはかなり違うでしょうが、家具やその配置、敷物などもがらりと変わりましたか? 「前と同じだ」とわんちゃんが安心できるような要素を何か工夫しているといいのですが。 留守番のケージの中にメルパンさんやご主人の匂いがたっぷりついている古い服などを入れてあげるのもいいと思います。「ここにいれば安心」と思えるアイテムになりますから。 ケージの左右と天井に覆いをして外が見えるのは前面だけにするのもひとつの方法です。左右と上部が素通しだと不安の元が四方八方から襲ってくる気持ちになるので落ち着きません。前面だけにすればほら穴にこもっている気分になり犬は安心します。 不安を解消してあげる工夫としては、不安の元へ積極的に向かっていき、なんでもないんだ大丈夫だと確認させ慣れさせるといいと思います。苦手としている音に向かっていくようにさせます。ただし、いきなり無理矢理は不安感を倍増させてしまいますし、飼い主が先に向かっていくと飼い主頼りになりひとりで留守番をするときの自信になりません。驚かせないようにしつつ少しずつ少しずつ「あの音は別に怖いものではない」とわからせるようにしてあげてください。 吠えたときに「ノー!」とか「シーッ!」とか「大丈夫」とか言うのは、「いいぞ、もっと吠えろ、どんどん吠えろ」の意味になりますからよくありません。そして、吠えやんだときに誉めるのも「いいぞ、よく吠えたね、偉いぞ、今度も吠えろよ」になります。犬は「どうです? いい仕事するでしょ?」と勘違いしてしまいます。 吠えてほしくないときに吠えたら無視して目も合わせないでください。なんでそんなことで吠えるか理解できないわ、不愉快だわという演技をしてプイッと横を向いてしまってください。スッと立って犬を置いて別の部屋に行ってしまうのも効果的です。犬に「あれれ?」と思わせるのがコツです。そのあと吠えた対象から犬の気がそれてもう気にしなくなったらいつものママに戻ってください。 飼い主がイライラしないこと、なぜ吠えるのか犬の心理を思いやってあげること、その2つがポイントだと思います。 あと、休日にはどんどん外に連れ出して、いろんな物を見せたり音を聞かせたり、またいろんな人と接したりして外界に対してタフになるよう努力してみてください。これ、けっこう効くんですよ。お外は楽しいなと思える機会をたくさん作ってみてください。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |