ネコ掲示板過去発言No.1200-200110-44
健康第一 |
投稿日 2001年10月15日(月)20時22分 らんこ
ほんとにその通りだと思います>たちうおさん 子猫のみぃと暮らし始めてそろそろ二ヶ月、 少し前まで(いえ、今でも) 私は病気やケガの取り越し苦労ばかりしていました。 躾にまで気が回らなかった・・・ いたずらすればするほど、やんちゃであればあるほど 「元気な証拠!」と胸をなでおろす毎日です。 >アルテミスさん、ツィツァさん その節は、アドバイスや激励をありがとうございました。 最初の異変に気づいたあの日以来、 みぃは5〜6日に1度のサイクルで てんかん発作を起こすようになりました。 詳しい検査と診察を受けましたが、結果は異常ナシ。 同じ月齢の猫ちゃんと比べても、健康状態や発育は むしろ良好とのこと(これはちょっと嬉しかった(^^;)。 「あとはCTスキャンで脳を診るしかないけれど、 原因がわかる確率は低いし、 もしわかってたとしても治療の手だてはない」と先生。 大学病院での大掛かりな検査による みぃのストレスのほうが心配で、やめました。 幸いみぃは、発作直後の検診でも、心音や心拍もほぼ正常で 発作中も本人は、そう苦しくないはだろうとのことでした。 だから先生は「抗てんかん剤開始まで、もう少し猶予がほしい」と。 何もしなくても自然に治る可能性が高いので そっちに賭けたい、と。 抗てんかん剤を使えば発作はすぐ止まるそうです。 でも副作用の強い薬だし、1度使ってしまうと やめるタイミングを見つけるのは難しく、 自然に治ったあとにも与え続けることになってしまいがちとか。 よく考えて、私は先生の「賭け」に乗ることにしました。 抗てんかん剤を必要としているのは、 みぃではなく飼い主の私のほうだったのかも。 発作の不安から逃れたくて、 痙攣しているみぃを、もう見たくなくて・・・。 自分の話ばっかりでごめんなさい。 しばらく発言を控えていたのですが、 やっぱり弱音、吐いちゃいました。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |