ウサギ掲示板過去発言No.1500-200712-30
Re:トイレ |
投稿日 2007年12月14日(金)18時50分 投稿者 チーママ
年齢に関係なく、こうした事は多い気がします。 ウサギさんにトイレの躾をするといっても、元々が「ウサギは一定の処で排泄をする」という習性を利用しただけなのです。犬のように「ここがトイレ」と、トイレそのものを覚えさせるわけではないのです。(もっとも犬さんでも粗相をすることもありますし、ウサギさんでも、多少位置が変わろうがトイレで排泄するという子もいますが。) hiroさんのウサギさんは、トイレの位置が変わった時点で、新しくトイレを決めることにしてしまったのかもしれませんね。そして「トイレの外側が、気分がいい!」と思ったのかもしれません。そうなると、元のトイレ(新品じゃないですよね?)を元の場所においても、「トイレの中と、トイレのそばなら、トイレのそばがお気に入り」というわけです。つまり、ウサギさんのマイブーム(^^;; 本当に「どうしてトイレがいやになっちゃったの?」って聞いてみたいですね。 これをどうしたら元に戻せるかは、なかなか難しい。 一度学習したことは、忘れることがないですものね。 ですから、また「おしっこをしそうになったら、トイレに入れる。軽く鼻ずらや頭に手を置いてストップをかけ、トイレでしたらほめ倒す」の基本に戻る。 物理的に、トイレのそばでおしっこが出来ないようにする。(かじり木を取り付けたりして、場所をふさぐ) 別のところにしたら、時間をおかずに掃除して、においを残さない。(繰り返すほど、そこがトイレという気持ちが、強くなると思います) なんて言うところが、考え付くところですけど。 もちろんストレスというか、すねちゃってという事もあり得ます。 飼い主の気を引こうと、困ったチャンになるのは犬と同じですから。 また、まだ4歳ですから大丈夫でしょうが、年齢が行くと、トイレの段差をあがるのもおっくうという事もあります。 他に膀胱炎等で、トイレまでもたないという事もありますから、注意です。 これといって「こうすればトイレは大丈夫」という決定打がないので申し訳ないのですが、あれこれ試してみてくださいな。 ちなみに我が家の4歳坊主は、このところ牧草食べながら●をすることに決めたようです(−−) 外へ放り出した牧草と●が混在しているんですよね。 一方1ヵ月半のお嬢様は、当初トイレできちんとしていたのに、最近はトイレの反対隅がいいらしい。トイレを移動させれば、また反対側でする。 ま、人間の都合の良い様に、ウサギさんにあわせてもらうつもりで、気長に行こうと思っています。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |