野生と自然掲示板過去発言No.4000-200006-36
ナベヅルと春 |
投稿日 2000年5月12日(金)00時07分 はたの
あんどう様 素手で保護できてしまうぐらい衰弱しないかぎり、放っておくしか ないでしょうね。遺伝的多様性を損なうほど個体数が少ない種でない限り、 積極的なナニカはしないほうがいいでしょう。 昨年春、近くの道沿いの土手で営巣した間抜けなコルリがいました。法的な こともあり、また、コルリは難飼育種で放鳥できる状態に育て上げる自信も なかったため見守っていましたが、やっぱり、おそらくはキツネに巣ごと やられてしまいました。親は無事で、その悲劇で営巣場所選択を学んだ ことを祈っていますが。野生の捕食者も車どおりの多くない道路は大好き、って ことぐらい判れよ、って気になりましたが。 昨秋、庭に小さな池を埋めたら、今日、ヒキガエルが産卵していました。 溺れないように角材を渡したりして、うーん見た目がなんだか不気味・・・。 金沢などの研究ではヒキガエルは相当に「いつもの池」に拘るはずなのにちょっと 不思議です。冬の間になぜか池の端でミイラ化していたアカガエルも2匹あり、 当地のように火山灰土壌で水の少ないところだと、新しい水辺に敏感なのかもしれません。 アカガエルの産卵も来月・・・。数百匹のオタマの世話をするかと思うと ちょっとクラクラ。池作ってしまったからには責任ないとは言えないし。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |