動物の愛護掲示板過去発言No.6000-200302-75
動物実験について |
投稿日 2003年2月25日(火)09時31分 KAN&哲
おっしゃるとおり、ヨーロッパやアメリカの大学では 生きた動物ではなくシミュレーションシステムを使うところもあるようです。 また、学生がどちらかを選べる大学もあると聞きます。 しかし、本物の動物を使った解剖とシミュレーションの解剖と、 どちらがより多くのことを学べるかというと、 私は本物の動物のほうだと思います。 本物を使えば臓器の色や形、硬さなどがはっきり分かります (解剖の目的は正常な動物の体がどのようなものかを知ることですから、 これらのことがはっきり分からないと困るわけです)。 また、複数の動物を使うことによって個体差による違いも分かります。 手術についていえば、 生きた動物を使えば手術ミスを防ぐために真剣にならざるをえませんし、 力の加減など微妙な感覚も分かります。 あなたが手術を受けるとしたら、 シミュレーションだけで練習をした医者と 経験豊富な医者とどちらを選びますか? 薬品メーカーの動物実験については、私はあまり詳しくはないのですが、 少なくともマウスに害のある薬であればヒトにも害がある可能性があります。 どのような害があるか分からない薬、 あるいは、マウスには害があることは明らかであるが もしかしたらヒトには害がないかもしれない薬を、 どんなにすばらしい効果があるからといって、あなたは飲む気になりますか? 残念ながら、少なくとも現在の技術では どんなに精巧なモデルであっても本物と同じものを作ることはできません。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |