獣医師広報板ニュース

動物の愛護掲示板過去発言No.6000-200812-7

猿と言えば
投稿日 2008年4月2日(水)15時25分 投稿者 プロキオン

ある動物園の飼育係の人が書いた本の中に治療に抵抗して飼育係や獣医師を困らせる筆頭のような話がありました。食べ物に薬を混ぜても、そこの部分だけきれいに残してしまう。スクイズケージ(治療のために檻の柵が一方に動くようになっていて、柵に挟み込むようにして治療するためのケージのことです)に入れて片方に押しやろうとしても、骨折している足で踏ん張って、大人3人を相手に柵を押し返すというような逸話が掲載されていました。ニホンザルとかカニクイザルの大きさがあれば、もう大人3人がいないと力でも勝てないとか。1〜2人の人間でコントロールできるのであれば、それは人間に慣れている個体でないと無理なんだそうです。
また、旧熱帯(いわゆるアジアの猿)に生息している猿の仲間は、みな犬歯がとても長くかなり危険な動物です。新熱帯(南米のジャングルの猿)の猿は、犬歯の長さは普通くらいです。いずれの猿にしてもペットとして流通している猿達には、一見して健康そうに見えたにしても、かなりの頻度で赤痢菌が保菌されています。猿や飼い主の隔離にまで話が及びかねないので、猿を診察しますと宣言することは勇気がいることだそうですよ。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。