動物看護師掲示板過去発言No.7000-199902-43
みなさんのお知恵拝借します。 |
投稿日 1998年12月28日(月)19時50分 ポメ好き
病院(院長)には、いろんなシステムがあると思います。 何処までを、AHTでどこからが獣医の範疇かよくお互いに 確認し合う事が重要ですね。 何処の病院でも、多少の差こそあれこのような問題を かかえていると思います。 獣医師も任せることは任せれた方がより仕事がスムーズになるし AHTも任された仕事に責任と自信が出てくると思います。 ただ、病院の最終責任者は、誰がしたことでも院長になってしまうので 以下のようなシステムができれば、理想と思います。 1.あることに対して気がつく ↓ 2.獣医・院長にきく。(獣医が診察) ↓ 3.方針が決まる。 ↓ 4.仕事を遂行する。 ↓ 5.結果報告 ↓ 6.終わらなければ2.に戻る 当然、獣医主導の治療が主になってしますと思います。 たぶん、「こんな獣医さん」 はこれを言いたいのだと思います。 だから、何か患者さんに説明ないし簡単な治療するときでも 「なになにするね! 先生。」 どんな単純な事でもなど一声かけて、獣医の指示の元 「結果、こうなりましたよ。」と必ず報告する。 こんな感じでどおですか。 これなら獣医も周知できるし、AHTもある程度自分の仕事に 自信がもてると思うよ。 どうですか。 このシステム。 とりあえず、獣医とAHTコミュニケーションが大事ですね。 あとは、院長やその病院のシステムに合う合わないかに かかってきますね。 ところで 人間の病院だと看護婦さんとお医者さんとの関係はどうなっているのかな? どうしても獣医師法第17条 「獣医師でなければ家畜の診療業務としてはならない。」 この事が、大きくのしかかってきますね。 AHTさんの立場は本当に微妙なところにあるんですね。 今回のことで再確認させていただきました。 とっても勉強になりました。 といってAHTの助けがあると獣医は円滑に仕事が進むし・・・。 他に先生がたのご意見は御座いませんか? なんか、うちの病院はこんな方法でAHTと獣医の関係を保っていますよ なんてアドバイスいただけませんでしょうか。 また、AHTの方もうちの病院こんなシステムでうまくいっていますよ。 なんてありましたら、投稿お願いいたします。 色々なご意見お待ちしております。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |