シネマチェックトップページ>50音別index>ア行index>オ
 
  
オーストラリア           |  
  
2008年 オーストラリア(AUSTRALIA) 
アドベンチャー・歴史・ロマンス・戦争    
  
<監督>バズ・ラーマン 
<キャスト>ニコール・キッドマン ,   ヒュー・ジャックマン ,   デヴィッド・ウェンハム 
  
<ストーリー> 
イギリスからサラ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)が、オーストラリアにやってきた。彼女は、1年も帰ってこない夫に会って、領地の売却について相談するつもりだった。しかし、現地に到着した彼女を待っていたのは、愛想の悪い牛追いのトローヴァー(ヒュー・ジャックマン)、そして、衝撃の事実だった・・・。
  
<感想> 
オーストラリア出身のバズ・ラーマン監督が、オーストラリア出身の2大俳優、ニコール・キッドマンと、ヒュー・ジャックマンを起用して作ったオーストラリアの歴史大作です。
  
ポスターを見ると、まるで「風と共に去りぬ」のようですが、内容のほうも、 
広大な土地を背景にしたラブロマンスで、雰囲気もよく似ていました。
  
イギリスから、夫を捜して、オーストラリアにやってきたサラには、広大な土地と1500頭の牛が残されます。 
西も東も分からない彼女は、これからどうしてゆくのか・・・。
  
気位の高いサラをニコール・キッドマンが、凛々しく演じています。 
彼女のスタイルの良さが際だって、彼女を見ているだけでも、全く飽きることがありません(^^)。 
同じように、下品な牛追いの男を演じるヒュー・ジャックマンも、やっぱり、どこからどう見てもステキなのですよね〜(^^)。
  
そんな二人が、他の仲間たちと、牛追いをしながら、港を目指します。 
牛追いの仕事の危険や、チームワークの大切さ、そして、雄大な景色も堪能できました。 
このあたりのシーンは、なかなか迫力があって、とても面白かったです。
  
もちろん、ニコールと、ヒューの絡みもあり、とってもベタなのですが、 
それでも、やっぱり美男美女なので、絵になります。 
見ている私も思わずよだれが・・・(^^)。
  
これで、このストーリーも終わりかと思ったところに、まだ続きがありました。 
これには、えっ?!まだ続くの??って感じで、驚きました。
  
後半は、その後の二人の話が続き、そして、第二次世界大戦へ。
  
日本軍は、オーストラリアまで空爆してたんですねぇ・・・。
  
ただし、映画で描かれていることは、史実とはかけ離れているため、すっかり悪者にされた日本では、反感を買ったらしいです。
  
監督は、オーストラリアの土地で、たくましく生活していた男女が、時代の波に翻弄される姿も描きたかったのでしょうが、ちょっと余分な感じがしました。(2010,07,25)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |