ア・フュー・グッドメン          |  
  
1992年 アメリカ 犯罪・スリラー
  
<監督>ロブ・ライナー 
<キャスト>トム・クルーズ  ,   ジャック・ニコルソン  ,   デミ・ムーア  ,   ケヴィン・ベーコン  ,   キーファー・サザーランド  ,   ケヴィン・ポラック  ,   ジェームズ・マーシャル  ,   キューバ・グッディング・Jr  ,   ノア・ワイリー  ,   ザンダー・バークレイ ,  J・T・ウォルシュ  
  
<ストーリー> 
キューバ米海兵隊基地で、海兵隊員のサンティアゴが襲われ、死亡した。犯人は、同じ部隊の兵士二人だった。彼らの弁護にあたったギャロウェイ少佐(デミ・ムーア)とキャフィー中尉(トム・クルーズ)らは、事件の背後に、コードR(規律を乱す者への暴力的制裁)の存在を感じて、法廷での裁判に持ち込むのだが・・・。
  
<感想> 
濃いキャラのそろった映画でした(^^)。1992年の映画ですから、その頃のオールスターキャストなのかな。今見ると、ちょっと暑苦しいような気も・・・(^^)。
  
一言で言うと、基地内で起こった殺人事件は、果たして、上官からの命令があったのか、どうなのか、という法廷サスペンスです。 
今まで担当した事件はすべて、親の七光りによって、検察側との取引で片付けてきたキャフィー中尉。今回の事件も、当然そのつもりでいたところ、ギャロウェイ少佐の熱意で、初めて法廷に立って、弁護をすることになるわけです。 
相手は、大物軍人であるジェセップ大佐。絶対に失敗できない状況において、弁護側には、真実は分かっているのに、それを実証することができないもどかしさがつきまといます。 
そして、ラスト。キャフィー中尉は、ジェセップ大佐との対決に最後の賭をするのだが・・・。
  
親の七光りで、うまく世間を渡ってきた、お気楽中尉の役をトム・クルーズが、嬉々として演じています。彼の不真面目な態度が、デミ・ムーアでなくても腹立たしい(^^)。デミとの事件処理数の違いが、人の人生を決定することの重大さを軽く考えているということを明確にしています。そんな彼が、初めての法廷でも、そつなくこなしてしまうのは、やはり、才能ですかね。 
15年前の映画なので、トムもまだ若く、目元涼しくて、やはりハンサムですね〜〜。彼が、徐々に真実の解明にのめり込む姿は、美しいです。
  
基地の最高指揮官ジェセップ大佐は、怪演といえばこの人!のジャック・ニコルソン。最近では、「ディパーテッド」での怪演が記憶に新しいですが、今よりも、ちょっと若いこのニコルソンも、なかなか魅せてくれます。
  
この二人のラストの対決シーンが、一番の見物(みもの)なのですが、私としては、あまりハラハラできなかったんですよねーーー。どういう結末に落ち着くのかが、おぼろ気に分かっていたせいかもしれないし、暗黙の了解であるコードRによって引き起こされた事件(事故?)の決着についても、なんだかすっきりしませんでした。また機会を見て、もう1度じっくりと見た方がいいのかも(^^;。(2007,10,14)
 |   
 | 
 |