イントゥ・ザ・ワイルド           |  
  
2007年 アメリカ アドベンチャー・伝記    
  
<監督>ショーン・ペン 
<キャスト>エミール・ハーシュ ,   マーシャ・ゲイ・ハーデン ,   ウィリアム・ハート ,   ジェナ・マローン ,   キャサリン・キーナー ,   ヴィンス・ヴォーン ,   クリステン・スチュワート ,  ザック・ガリフィナーキス 
  
<ストーリー> 
1990年夏、大学を卒業したクリス・マッカンドレス(エミール・ハーシュ)は、両親(ウィリアム・ハート、マーシャ・ゲイ・ハーデン)や妹(ジェナ・マローン)に何も告げずに、アラスカに向けて旅立った。旅の途中で彼は、様々な人に出会い、成長してゆくのだったが、一方で、突然去っていったクリスのことを思い、家族は、苦しんでいた・・・。
  
<感想> 
不仲な両親から逃避するために、一人、旅に出た実在の人物、クリス・マッカンドレスの足跡を描いた作品です。 
尊敬することができない両親から、精神的にも、金銭的にも独立するために、全てを捨て、自分の足跡を追わせないように、周到に計画して旅に出たクリス。 
そこまでクリスを追い込んだものは、何だったのか。そして、彼が求めた物は何なのかを、映画は、徐々に明らかにしてゆきます。
  
ナレーションはジェナ・マローン演じるクリスの妹、カリーン・マッカンドレス。 
クリスと共に育ち、彼と同じ境遇で育った彼女が、彼の気持ちを代弁しているようでした。
  
動機はどうあれ、文明社会から逃れて、自然を愛し、旅に出る人は、多いです。 
実際クリスも旅をしながら、そういう人たちに出会い、語り合います。 
すぐに別れなければならない人もいれば、別れがたい人もいて、 
それでも、彼は、自分を抑えきれないかのように、旅を続けます。
  
そういう体験をした人は、きっと、街に戻って、猥雑な事ごとに溢れた生活を送ることは、とても苦痛なことなのだろうなと思います。 
実際、クリスも、街に戻ってもすぐに、去るシーンがありました。その気持も、分かりますね〜。
  
自然の中での生活は、 
純粋に生きるための、自分だけの生活。 
自然の驚異と、それとの闘い。 
危険も多いでしょうけれど、それだけに、また、充実感も感じられるのでしょう。
  
クリスを演じたのは、エミール・ハーシュ。彼のことは、10代の頃(「卒業の朝」・「イノセント・ボーイズ 」)から注目してました!(^^)。 
終盤の激やせシーンは、俳優としての意地を見ました。でも、その後、ちょっとリバウンドで太っちゃったかもーーー(^^;。
  
監督は、製作、脚本も兼ねたショーン・ペン。 
ジョン・クラカワーのノンフィクション「荒野へ」を読んで、感動し、10年がかりで映画化したそうです。
  
クリスの生き方は、若いときの衝動として理解も出来ますが、自然を甘く見たという気もしないでもないです。 
でもそれは、あくまでも結果論で、数年後、何事もなく、家族の元、もしくは、社会生活に戻ってきていたかもしれないし、そのまま大自然と共に生き続けることになったかも。どちらにしても、貴重な体験として、彼の人生に大きく影響したことでしょう。
  
ショーン・ペンの作り上げたこの映画は、繊細で美しく、感動的で、前向きな印象の作品で、すばらしかったと思います。(2009,09,21)
 |   
 | 
 |