シネマチェックトップページ>50音別index>ハ行index>フ 
 
  
ブラック・ウォーター          |  
  
2007年 オーストラリア(BLACK WATER) 
アドベンチャー・ホラー・スリラー    
  
<監督>アンドリュー・トラウキ  ,   デヴィッド・ネルリッヒ 
 
<キャスト>ダイアナ・グレン ,   メイヴ・ダーモディ 
 
  
<ストーリー> 
オーストラリア、夏。バカンス旅行に出かけたグレース夫婦(ダイアナ・グレン、アンディ・ロドレーダ)と、妹のリー(メイヴ・ダーモディ)は、リバーフィッシングツアーに出発する。マングローブの林の奥深くにボートを止めて、釣りを始めたとたん、ボートが転覆。そして、姿を現したのは、巨大なクロコダイルだった・・・。
  
<感想> 
あの、サメのいる海に置いてけぼりを食らった「オープン・ウォーター」のような、実話パニック映画です。
  
こういう映画を、実話と知りながら見るのは、我ながら、ホントに趣味の悪い人間だと思うのですが、 
これを教訓にして、これから安全確実に生きていこうと、思うのであります(^^)。
  
さて、映画ですが、冒頭に、3人が立ち寄るワニ園で、ワニの生態を見せられるのが、なんともいえず、イタいです。 
あのエサの立場に、自分たちがなろうとは・・・(^^;。
  
不安定なボート、ワニがいるからと、ピストルを携帯するツアーガイド。 
すべてが、彼らの行く末の恐ろしさを象徴しています。
  
どこまでが実話で、どこからが誇張なのかは分かりませんが、 
この話も、「オープン・ウォーター」同様、相当悲惨でした。
  
すぐそこにボートがあるのに、 
でも絶対もう水の中には入りたくない! 
しかし、このままでは、助けが来ない・・・!!
  
当事者になった気持ちで、見ていました。
  
でも、ワニって、おなかがいっぱいになったら、お昼寝タイムじゃないの??
  
生物パニック映画ですが、 
主人公?のワニが姿を現すのは、思ったより少なく、 
たまに出てくると、なにやら威厳を感じてしまうほど。
  
あとは、被害者たちが、ひたすら木の上で、恐怖と戦います。
  
「オープン・ウォーター」とは違いますが、実話なので、やはり後味はよくありません。 
見るときは、気をつけてください。(2010,07,13)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |