MENUへ
カラスが珍しく怒っているなと思いました
番いを突然カラスが襲いました
写真より実際の方がすけすけなんです(-。-;)
朝は気付かなかったのですが
昼過ぎ 帰って来た時に巣に気付きました
左に鳩 中央にカラス
それで鳩を追い払っていたのだと判りました
↑
朝 鳩が庭に番いで
来ていました
最近
朝からやたらと
カラスが
騒いでいるなと
思っていました
夜中も良く鳴いていて
時期的にも
巣作りなのでしょうが
目の前で
作っていたとは
知りませんでした
洗濯ハンガーが
沢山見えますが
まだ桜の葉が繁っていないので都の職員が
壊しに来ないか心配です
まだ若葉が繁っていないので目立つのが心配
MENUへ
雛が巣立ちの練習中 巣に帰るに帰れないのか
それとも回りに興味があって楽しんでいるのか
親は心配で威嚇するやら低空飛行するやら
カラスの可愛い雛の声が毎日巣から聞こえていました
6月3日の夕方 仕事からたまたま一緒に帰ってきたヨモ君が
「カラスの雛が落ちている」
と教えてくれました
それは大変 きっと家の前だからあの雛だと見に行くと
遊歩道に落ちていました
でも 羽もすっかり生え揃っているので 巣立ちの練習中でした
親は子供を守る為必死です
異様な鳴き声と 親の低空飛行に回りは怖がっています
これでもし人間を襲ったら
また カラスが悪者になってしまいます
子供が無事に自力で巣に帰る迄 交通整理をしなければと思いました
遊歩道の放置自転車が並んでいるので 見つからないのは良いのですが
それが邪魔で飛べないようで 良いような悪いような、、、
自転車の車輪に挟まった時は しょうがない助けました
何時も寒地の餌をつまんでいるせいか
ヨモ君には襲って来るのですが 私だとちょっと威嚇するくらいです
子供を捕まえて巣に戻せるなら良いのですが
何しろ 桜の木の上の方で 下に置いても目だって危なそうでした
猫も多いので 人間と猫から守らねばと思い 近くを歩く人には
「今 カラスの雛が落ちていて 飛ぶ練習中なので 親が神経質になっています
恐くないから ちょっと遠くを歩いてね」
と暗くなる迄 見張っていました
雛はあちこち歩き回り 自転車の上に乗ったり 植え込みの中に入ったりしていました
数時間通る人を注意しているうちに 親が静かになりました
でも 雛が飛んだ様子が見えませんでしたので 木の上等を見回しましたがわかりません
暗くなって 植え込みの中にいたら猫に襲われてしまいます
人通りが収まった頃 懐中電気で探しましたが見つかりません
巣に戻れた事を祈って 翌朝迄ヒヤヒヤしましたが
朝 いつもの雛の甘え声が巣から聞こえて来ました
親が静かになった時 きっと戻って行けたのでしょう
雛が下にいる時に 人間の反応は様々でした
見付けたら鞄で殴ろうとした男の人
思わず
「いじめないでください!!」
って怒鳴っていました
「今 巣立ちの練習中なんですから」
って
近くの女子高生は殆どが
「こわ〜い」
って叫びました
カラスは恐い、、、その先入観念の方がよほど恐いと思いました
親が低空飛行をする度に
「キャーキャー」
と大騒ぎ
「静かに早く通り過ぎてあげて 親が怖がるから〜」
って教えてあげました
子を守ろうとして人間に威嚇すると 人間は悪者扱いします
人間の親で平気で子供を殺す人だっています
動物は決してそのような人間の心は持ちません
少しはカラスを見習いなさい
って 教えてあげれば良いのに
♪「七つの子 」は
♪Toyoaki MIDI BOX !♪
からお借りしました♪
一番上へ
INDEX
鳥の部屋MENUへ