獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201011-17

Re4:うさぎの腎臓病予防について
投稿日 2010年11月16日(火)02時04分 投稿者 じゅりあ

チーママ様

こんばんは。

素早く丁寧な返事をありがとうございました。


「数値にこだわらずにうさぎさんの個体に合わせた診断を」とのお言葉に、とても共感いたしました。

実はうちの子をずっと診ていただいていた病院はとても検査数値を気にするところがあって、紹介していただいたうさぎ専門店の方にも「あの病院の先生はうさぎちゃん個々の様子よりも数値を重視する治療なので;」と何度かアドバイスを頂いていたのです;

実際診ていただいていても、少し軟便などをして気になり来院すると「このCreの数値だと危ないです。明日までもつか分かりません」(うさぎさんは食欲もあり糞尿もしていて、病院に行くまで家の中を飛び跳ねて逃げ回っていたんですが;)とか言われる事がたびたびで、正直「またか;」という気持ちがありました^^;(毎回大げさに病状を言われている気分になってしまうんですよね;)
確かにCreなどの数値は高いかもだけど、そんなに先生がおっしゃるように「明日まで生きているか分からないですよ」と言うくらい病状が悪いのだろうか? そこまで悪いのなら、もっと態度に出ると思うんだけど;(具合悪そうに動かないとか、食べてくれないとか)と、思うところがずっとありました。

そんな状態で三年半通院を続けていたもので、うさぎさんは逃げ回ってびくびくするし、捕まえるとがたがた震えてるし;
先生に「ストレスがあるようなので、もう少し通院間隔を開けられないか」と言っても「この数値(Cre1.9くらい)だと生存率18%ですよ。ストレスがどうこうじゃないでしょう」と返され、こちらはそうすると何も言えなくて;

亡くなった後に「先生はきっとうちの子を良くして下さろうと一生懸命治療して下さったのだろうけれど、うちの子にとっては辛かっただろうな」と、とても後悔が残ってしまっているのです;(亡くなった後にストレスから自分でむしったであろう禿げが後ろ足太ももの内側に出来ているのも見つけて、「もう絶対腎臓病にだけはしたくない」と思ったのです)

今考えるとセカンドオピニオンやインフォームドコンセントについて、もう少し飼い主が勉強して実践していれば良かったと後悔しています。

確かに検査から見える数値も大事ですが、うさぎさん個々によって、規定数値では推し量れない健康状態がありますよね;
本当に亡くなったうちのうさぎさんには「飼い主が無知でごめんなさいね;」という気持ちでいっぱいです;





また、試薬「ウリエースKC」、そんなものがある事も知りませんでした。
これがあればうさぎさんが赤い尿をしたときに、血尿かそうでないのか、病院に行かずに調べられますね。
タンパク反応で腎臓病の有無も推定できるとのお話しで、ぜひ購入して常備しておこうと思います。


まだ愛兎がお月様に帰って日が浅く、喪失感が大きいですが、いつかまた新しい出会いの日の為に、もう少しいろいろ勉強をしておこうと思います。



チーママ様、どうもありがとうございました^^

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。