シネマチェックトップページ50音別indexサ行index 


白いリボン      


2009年 ドイツ・オーストリア・フランス・イタリア (THE WHITE RIBBON)
ミステリー   

<監督>ミヒャエル・ハネケ
<キャスト>クリスティアン・フリーデル, レオニー・ベネシュ, ブルクハルト・クラウスナー

<ストーリー>
第一次世界大戦直前の、ドイツの田舎町。ドクターが家の前で落馬して、大怪我を負って以来、その町では、いろいろな災難や、事件が立て続けに起きる。どの事件も、犯人は分からず、町は、疑心暗鬼に包まれてゆく・・・。

<感想>
さすがミヒャエル・ハネケ作品。
終始、緊張感に包まれた映画でした。
そして、ここで終わって欲しくない!と思うところで、ぷつんと、映画が終わってしまうのも、いかにもハネケ。
まだ私は、ハネケ作品は3作目(「隠された記憶」「ピアニスト」)なのですが、その中でも、この作品が一番、分かりやすいような気がしました。
でも、結局、はっきりした解決は、画面上では、何もないんだけど(^^)。

映画の中では、人間の心の裏側を、これでもかと言うほど見せつけられて、暗澹たる気持ちがしてきますが、
モノクロの映像は、シンプルで美しかったです。

舞台になるドイツの田舎町は、一見とても、平和で、健全な町。
大人は謹厳でまじめ。
子どもたちは、礼儀正しくて、物わかりがよく、おとなしい。
でもそれは、厳しく抑圧され、恐怖に押さえつけられた結果の、うわべだけの姿。
本当の姿は、激しく不満が渦巻いていたはずです。

小さい子どもにとって、大人、中でも親は、絶対無二の存在。
鳥を拾った男の子や、ドクターの息子の姿は、まだまだ純真で、可愛くて、唯一、ほっと出来るシーンでした。
でも、ある程度の年齢になれば、子どもだって、大人のいろいろな姿が見えてきて、心の中には、いろいろな思いが芽生えてくるはずなのです。

見ている内に、感情を押し殺した子どもたちの姿が、痛々しくも、怖ろしく見えてきました。
でも、実は、一見紳士なドクターの言動に、打ちのめされるのでした。

いろいろな事件があり、全て未解決で終わってしまうのですが、
中でも、怖ろしかったのは、障害のある子が犠牲になった事件。
あの真相を、読み解いた人がいて、なるほど〜〜!と、目の前の霧が晴れると同時に、恐怖するのでした。(2012,05,03)



シネマチェックトップへ