シネマチェックトップページ>50音別index>マ行index>ミ
 
  
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女          |  
  
2009年 スウェーデン・デンマーク・ドイツ 犯罪・ミステリー・スリラー     
  
<監督>ニールス・アルデン・オプレヴ 
<キャスト>ミカエル・ニクヴィスト ,   ノオミ・ラパス 
  
<ストーリー> 
ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、大財閥のヘンリック(スヴェン=ベルティル・タウベ)に、40年前に失踪した、当時16才の姪、ハリエットの調査を依頼される。ハリエットは、孤島ヘーデビーから、忽然と姿を消し、それ以来行方不明で、死体も発見されていないという。膨大な資料を基に、調査を開始するミカエルだったが、調査は、難航する。そんなとき、リスベット(ノオミ・ラパス)という女性から、ある情報が入る・・・。
  
<感想> 
日本でも、様々なミステリー大賞に輝いた、スウェーデンのミステリー巨編の映画化です。 
スウェーデンは、ミステリー大国で、国民はミステリーが大好きなんだそうです。 
そんな、ミステリー作品に目の肥えた国で大ヒットした作品なので、期待が高まります!! 
しかも、著者は、この成功を見ることもなく、50才で、急逝したということで、話題性もありますね。
  
私は、残念ながら原作は未読だったのですが、読んでいる暇が無くて、直接の映画鑑賞となりました。
  
まず、人物の背景がしっかり描かれていました。 
主人公のミカエルは、ある事件で、有罪となり、禁固刑を言い渡されている人物。 
なぜか、収監されるのが、半年後という、猶予があるのが、ちょっと不思議でしたが、お国柄なんでしょうかねぇ。 
そして、もう一人の主人公は、天才的な人物調査員のリスベット。 
彼女は、外見も、すごいのですが、その背景にも、いろいろなことがあるようでした。
  
そして、今回の事件の、最大の謎は、ミステリーとしては、定石である、孤島での失踪。 
事件が起きたのが、40年前という、長い年月を経ての事件調査依頼です。
  
事件が起きたのは、大財閥の一族が集まったその日ということで、一族の様々な利害関係がいろいろとややこしいはずなのですが、 
今回は、3部作の第一作目ということで、主人公たちの人物背景を詳しく描いていて、 大財閥の一族の相関が、さらりとしか説明されていなくて、ちょっとわかりにくかったです。
  
出演キャストも、ほとんど知らない人ばかりなので、人物の名前と顔が、なかなか一致せず、せっかくおもしろそうなストーリーなのに、そこに集中できなかったのが残念でした。 
やはり、映画を見る前に、原作を読むべきだったかな〜〜。
  
リスベット役のノオミ・ラパスは、大抜擢の新人さんだそうですが、あんまり美人ではないのよねーー。 
それに、24才には見えない(実際、30才だし・・・汗)。 
色々大変な役柄を大胆に演じてはいますが、表情の変化もあまりなく、魅力をあまり感じ無かったのも残念です。
  
でも、スウェーデン映画が、こんなに日本で注目されることも少ないので、その点は、買いですね。 
ただ、やはりというか、ハリウッドでのリメイクの話が出ているそうで、ブラピ主演で、映画製作されるかも。 
そうなると、もっと分かりやすくて、面白くなるかもね〜〜。
  
エンドロールの最後に、二作目の予告編がありますので、じっと最後まで座っていてください(笑)。(2010,02,03)
 
 
  
☆☆”ミレニアム”シリーズ☆☆
  
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女  
ミレニアム2 火と戯れる女  
ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 
 
  
☆☆”ミレニアム”ハリウッドリメイク☆☆ 
ドラゴン・タトゥーの女  
「蜘蛛の巣を払う女」
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 
 |  
  |