◆「中毒リスト一覧表」について
★このページは、ハンドルネームりんママさんが個人サイト「わんだーてーる」に2004年より掲載されていたコンテンツでありますが、2012年にりんママさんより獣医師広報板に掲載することを許可され、公開しております。
★この表を他の文献や掲示板、ホームページやブログなどに転載する際は、「獣医師広報板(www.vets.ne.jp)」からであることを明記してください。 |
|
|||||||||
|
名前 | 科名 | 部位 | 成分 | 症状 | 備考 |
ダイオウ | たで科 | 根茎 | クリソファネイン、センサノイド | 下痢 | 野生はない、生薬として栽培 |
大麻 | クワ科 | アサ参照 | |||
タカトウダイ | トウダイグサ科 | 腹痛、胃痙攣、下痢 | |||
タガラシ | キンポウゲ科 | プロトアネモニン:配糖体 | 食用のセリやパセリと誤食 | ||
タケニグサ | ケシ科 | 全草 | プロトピン、サンギナリン、ヘレリトリン | 嘔吐、下痢、体温の低下、酔った様に眠くなる、瞳孔縮小、呼吸麻痺、心臓麻痺、皮膚炎症 | |
ダツラ | ナス科 | チョウセンアサガオ参照 | |||
タバコ | ナス科 | 全草 | ニコチン、その他アルカロイド | 興奮、流涎、嘔吐、下痢。筋肉の痙攣、麻痺 | 飼い主の不注意による誤食が多い |
タマサンゴ | ナス科 | ||||
タマスダレ | ヒガンバナ科 | 鱗茎 | リコリン | 吐き気や痙攣、多量で死亡 | |
タマネギ | ユリ科 | 球根、汁、加工品 | アリルプロピルジスルフィド | ハインツ小体貧血、腎障害、重篤の場合は死亡 |
獣医師広報板FAQ参照 |
ダリア | キク科 | 塊根、葉 | イヌリン、クスリン類、フラボノル配糖体 | ||
チューリップ | ユリ科 | 球根 | ツルパリン | アレルギー、心臓毒 | |
チョウジソウ | キョウチクトウ科 | 全草 | ベータヨヒンビン | 局所麻痺、瞳孔が開く、血圧低下、血管収縮 | |
チョウセンアサガオ | ナス科 | 全草 | スコポラミン、ヒヨスチアミン、アトロピン | 汁が目に入ると失明の恐れ、幻覚、痙攣、昏睡、運動失調など | 中毒作用:抗コリン作用 |
ツクバネソウ | ユリ科 | 全草 | 配糖体 | 悪心、下痢、頭痛、重症では縮瞳、呼吸麻痺 | |
ツゲ | ツゲ科 | 枝、葉 | ブキシン | ウシ、ウマ、ブタなどにめまい、痙攣、麻痺 | |
ツタウルシ | ウルシ科 | 樹液 | ウオシオール、ラッコール | 激しい皮膚炎症 | |
ツリフネソウ | ツリフネソウ科 | 全草 | ヘリナル酸 | ||
ツルウメモドキ | ニシキギ科 | ||||
ツルシキミ | ミカン科 | 果実 | ジクタミン | 痙攣 | ミヤマシキミの変形したもの。冬でも小鳥が実を食べない |
テイカカズラ | キョウチクトウ科 | 葉茎、汁 | トラチェロシド | 呼吸麻痺、心臓麻痺 | 全体に毒性分を含むが成分は不明 |
テッセン | キンポウゲ科 | クレマチス参照 | |||
テッポウユリ | ユリ科 | ユリ類参照 | |||
テングタケ | テングタケ科 | 全茸 | アマトキシン類(アマニチン、ファロイジン、ビロイシン等々 | 錯乱、幻覚 | |
トウアズキ | マメ科 | アブリン | 血管毒 | ||
トウゴマ | トウダイグサ科 | 種子、葉 | リシン、利子人、脂肪油、アレルギー性の糖蛋白 | 激しい腹痛、下痢 | 致死量=7mg/体重1kg |
トウダイグサ | トウダイグサ科 | 全草 | ユーフォルビン | ||
トウワタ | ガガイモ科 | 強心配糖体 | 強心作用、催吐作用 | ||
ドクウツギ | ドクウツキ科 | 全株、特に果実、種子 | コリアミルチン、ツチン | 大脳中枢麻痺、嘔吐、全身硬直、痙攣 | 致死量=0.5mg/体重1Kg |
トクサ | トクサ科 | ケイ酸塩 | |||
ドクゼリ | セリ科 | 根茎 | シクトチキシン | 嘔吐、痙攣、呼吸麻痺 | |
ドクツルタケ | テングタケ科 | 全茸 | アマトキシン類(アマニチン、ファロイジン、ビロイシン等々 | 嘔吐、腹痛、下痢、肝臓腎臓の機能障害、脱水症状、昏睡、致死率高く後遺障害あり | |
ドクニンジン | セリ科 | 根茎、種子 | コニイン | 強直性痙攣、運動麻痺、呼吸困難 | |
トチノキ | トチノキ科 | 種子 | サポニン | 種子を食用する際のアク抜き不足で胃腸障害。 | 毒草というより薬草や山菜としての知名度が高い。 |
ドラセナ | リュウゼツラン科 | ヒトの場合中毒を起こす観葉植物と言われていたが、無毒の植物であるとの報告がある。 | |||
トリカブト | キンポウゲ科 | 全草、花瓶の中の水にも含まれる | アコニチン、メサコニチン、ヒパコニチン | 嘔吐、腹痛、下痢、不整脈、起立不能、血圧低下、痙攣、呼吸麻痺 | ニリンソウやヨモギ、ゲンノショウコなどと混生していることで誤食 |
ドングリ | ブナ科 | 実 | タンニン | 【大量摂取】頭痛、便秘、重症では血性下痢、頻脈、肝・腎障害 | シイ類のドングリはタンニン含有量が低くアク抜きせずに火であぶるだけで食せる。 |
(2005.10.20)公開 | |||
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |